ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月30日

今年を振り返って(ルアー編)

「今年を振り返って」、第四弾(最後)は
今年、活躍したルアー達

まず、スプーン

1位 ドーナ2g、ドーナ1g

放流時の赤金は最強のスプーンでした。
またトラウトアイランドのオリカラ、派手派手金、なども
大活躍してくれました。
主に表層攻めに使用しましたが、低層攻めにも有効と
アドバイスをいただいたので、これからもっと使い込んでみようと
思っています。
ローテーションの柱とするために、カラーを増やしていきたいですね。
ちなみに今年の釣果の3分の1は、ドーナで釣ったと思います。


2位 ペレスプ2.3g、1.6g

ドカニミソカラシタイガーマシーンピンクなどが大活躍!
これも表層攻めに使用。
特に遠投して表層を攻めるには最高でした。
ただ何故か発光路では1匹も釣ってないんですよ。
他の釣り場では大活躍なんですけどね。


3位 レイブ1.5g

一番最初に揃えはじめたスプーンです。
すごく使いやすくて、万能スプーンですね。
買いやすいのも魅力的です。
ただ塗装が弱いと思っているのは、自分だけでしょうか?


続いて、プラグ

1位 クラピーシリーズ(シャロー、ディープ、ボトム)

これは管釣りクランクの定番ですね。
文句無く良く釣れるクランクだと思います。
基本的にはディープクラピーで、表層から低層まで
攻略してます。
カラーが豊富なのも魅力的です。


2位 フラットクラピーシリーズ

これも定番クランク。
クラピーが釣れない時にこっちが釣れたりします。
逆の場合ももちろん有ります。
どっちも持っていると、攻略の幅が広がりますね。
飛距離はクラピーに比べると、落ちるような気がします。


3位 ペレットペレット

これってプラグに入るんだろうか(^ ^)
発光路で爆釣したのが印象的!
ただそれ以外は、ポツポツといった感じ。
まだまだ使い方が分かっていないルアーです。
もっと使い込んで、使い方をマスターしたいですね。


上記の物が今年活躍した上位のルアー達。
この他にも、XスティックグルグルXなどをはじめ
マーシャルトーナメントBUXMIUなども
活躍してくれました。

来年はどんなルアーが活躍してくれるのか、楽しみです♪  


Posted by ぽこ♪ at 23:43Comments(9)考察(タックル)