ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年05月08日

バス(ギル)釣り釣行 2007.05.05

GW明けから、結石闘病明けで本格的に肉体労働で
お疲れ気味のぽこ♪です。

体力がかなり落ちているので、早く慣らしていかないと
ダメですね!
ファイト~~~~♪


さて今日は5月5日のバス釣り(ギル釣り)釣行の報告。

ここ数年、年々バスは釣れなくなっているような気がします!

自分やにの は、釣れないのが苦手なので年々ライトな釣りスタイルに
なり、最近はメインターゲットがギルになっています。

だって簡単に釣れるんだもん(笑)


今回行ったのは、茨城県水戸市付近の野池2箇所。
場所や名前は記事にすると色々と問題もでてくるので
内緒で。



仕様タックルは、
スピニングタックル:メガバスF1-61XS&TD-X2004CW
ベイトタックル  :メガバスF2-57X&TD-Z105H


それとスプーンでバス(ギル)は釣れるのか挑戦しようと
プレッソ60UL-SVF&プレッソ(IOSチュ-ン)
も持ち込みました♪


朝は連続釣行3日目で、ギルがメインなら遅くから始めても釣れるだろうと
6時に宇都宮を出発!
水戸までは自分が運転して行った場合だと、1時間ちょいですが
にの は安全運転なので約2時間で到着!

1箇所目は水戸インター近くの野池。
通称「パラダイス」。
数年前までは、小型ながら結構バスも釣れましたが
最近はギルしか釣れません(泣)
ただ今年は少し大きめ(30cmくらい)のバスが結構見られたので
復活気味なのかもしれません。

到着後とりあえず、メガバスのキャッツキル1.5inをダウンショットリグ
にセットして釣り開始。
最初からギル狙いです(^ ^)

最初は久しぶりのバス釣り釣行で、ワームの釣りを忘れていて
動かし方が分かりません(汗)

横でにの が1匹目のギルを釣っているのを確認し、ギルは間違いなく
釣れそうなので、早々に管釣りタックルにチェンジ!
ペレスプ2.3gをセットして、1匹目を狙います。

キャストする何度も「コツコツっ!」てな感じのアタリがありますが
上手くあわせることができません。

少し投げていましたが、アタリはあるものの釣れないので
今度はベイトタックルにチェンジ。

管釣りでも挑戦したいと思っているので、練習がてらに7gのバイブレーション
をキャスト。
ブレーキを緩く調整しても問題なくキャストできますし
そんなに腕は落ちていないようで一安心。
魚は釣れませんけどね(^ ^)

毎回1投目に大バックラを起こす、にの にベイトタックルを貸して
投げさせてみると、今回も期待を裏切らず大バックラ(笑)
回復不能なバックラだったので、今日のベイトタックルは終了です!


その後は池の違う場所に移動して、ワームで釣りを。
こんなギル
バス(ギル)釣り釣行 2007.05.05

こんなバスも
バス(ギル)釣り釣行 2007.05.05

めちゃくちゃ小さなバスです(笑)
タバコから計算すると10cmくらいかな?
次来る時には少しは成長していて欲しいです♪

結局3時間ちょっと釣りをして
ギルいっっぱい、バス1匹で1箇所めの釣行終了!

続いて楽しみの1つである、釣具屋廻りへ!

何件か大型店や中古釣具店などを回りましたが、去年に比べると
管釣りタックルが充実していました。

名前を載せるのは地元の人に怒られそうなので内緒ですが
1件の中古屋はかなり穴場な感じ。

新品も激安でクラピー類は900円台。
ファイヤーラインクリスタルは2260円でしたよ。
また他のスプーンなどもすぐ隣のチェーン店より1割は安かったです。
今回は予算が無かったため、「シングル59BL ホールディングマスター トーナメントパック」
を840円で購入しただけですが、次回に行った際には
少しスプーン類などを買いたいです♪


釣具屋廻りを終えて、ビックリドンキーで昼食。
水戸付近に釣りに行った時は、たいがいここで昼食。
栃木にドンキーが無いんですよ(泣)

半年ぶりにドンキーでの昼食を満喫し、一休み後のもう一箇所の
野池に。

ここでも最初は管釣りタックルで挑むも、アタリはあるが釣ることが
出来ず。

横では にの が凄いことになってます(^ ^)
(この模様は にの のブログをお楽しみに♪)

流れ込み近辺が空いたので、移動しここでもスプーンを投げまくっていると
やっと待望の1匹が。
バス(ギル)釣り釣行 2007.05.05
小さなギルですが、管釣りタックル&スプーンでも釣れることが確認できて
良かったです。
残念ながらこの後、根掛りでペレスプをロストしてしまい
管釣りタックルでの釣りは終了!

最後はワームを使って、いかに小さなギルを釣れるか挑戦!
これが今回最小のギル。
7cmくらいかな(笑)
バス(ギル)釣り釣行 2007.05.05
今回のミニマムマイスターの座は確定しました(^ ^)

6時くらいになったので、これにて終了。


今回、スプーンでギルを釣ることが出来ることを確認できましたし
管釣りに役たちそうなことも色々あったので楽しかったです♪


またバベルなどでのボトムバンプも今回は試していませんが
釣れそうな感じです。
ただ根掛りは多そうですが。


皆さんもスプーンでのギル(バス)釣りに挑戦してみては!
アワセは難しいですが、楽しいですよ♪




同じカテゴリー(釣行(バス、ギル))の記事画像
久しぶりのナイスバス♪
同じカテゴリー(釣行(バス、ギル))の記事
 久しぶりのナイスバス♪ (2007-08-11 22:01)

この記事へのコメント
ギル釣りお疲れ様です!

そっか、スプーンで行けますか!
アタリはあるなら、フッキングの練習になるかな?
昨夜も帰宅後に自宅前でキャストトレーニングしてました(笑)
練習兼ねてギル狙いで秋ヶ瀬でやろうかな?
Posted by たーやん at 2007年05月09日 00:22
おはようございます。

バス&ギル釣りも楽しそうですね。
やはり一度挑戦しなきゃダメですよね。
それにしても小さな魚君で、可愛いらしい(^^)
Posted by むぅ at 2007年05月09日 06:08
おはようございます。

釣行、お疲れ様です。
私はまだスプーンでギルを釣った事が
ないんですよ。
バスよりも口が小さい分難しそうですね。

アワセは難しいですよね。私はほとんど巻きアワセしてます。
どうも魚が小さいとラインがゆるんでしまうんで。(^^;)
Posted by ソンソン at 2007年05月09日 06:42
おはようございます。

バス&ギル釣りお疲れ様でした。
いろいろと収穫もあったみたいですね、さすがです。
トラウトタックルだとギル釣りも面白そうですね。
今度スプーンと一緒に持っていってみます!
Posted by ひでっち at 2007年05月09日 08:05
おはようございます。先日何年かぶりにバスを釣りましたが、とても楽しかったです。最近の霞ヶ浦はどうなんでしょうか?
Posted by エリツィン。 at 2007年05月09日 09:19
おはようございます

今回のGW中に私が釣ったメバルと同じくらいのサイズみたいですね(^^)
ギルは興味あります。
小メバルは合わせると飛んできてしまうのでドラグ緩々で向こう合わせでしたけど、ギルも同じような感じなんでしょうかね~?
Posted by 小ぽんち at 2007年05月09日 09:49
もう十数年バス釣りやってません。 以前は霞が浦の船着場でテキサスリグで入れ喰い!なんてのも体験しましたが、今はトラウト一筋になりました(たま〜にメバルやります)
スプーンでギル……確かに難しそうですが、ちょっとした練習には良いターゲットかもしれませんね!!
Posted by ガッツ at 2007年05月09日 18:18
>たーやんさん
こんばんは~!

残念ながらバスは釣れませんでしたが、ギルは釣り上げた1匹の他
バラシも何回かありましたよ♪

電撃フッキングじゃ、ギルを釣るのはかなり難しそうで
巻き合わせの練習にもってこいかも!

是非挑戦してみてください(^ ^)


>むぅさん
こんばんは!

バスだけをターゲットにするとなかなか釣れないかもしれませんが
ギルもターゲットにすると簡単に釣れて楽しいですよ♪

福島だと三春ダム(さくら湖)や相馬の野池群で釣れますよ!

三春ダムの野外劇場のところなら、足場も良く家族でも楽しめると
思います。

釣れたお魚は、小さくて可愛いですよね(笑)


>ソンソンさん
こんばんは!

ギルはアタリは多いのですが、フッキングが凄く難しいです。

巻きアワセやスィーブフッキングの練習にはもってこいかも(^ ^)


>ひでっちさん
こんばんは!

どんな釣りをしていても、共通点ってあるもんですね♪
凄く楽しかったです(^ ^)

トラウトタックルだとギルでも結構引きがあるので
楽しいですよ♪


>エリツィンさん
こんばんは!

ここ数年、大物のバスは釣れてないです(T T)
40cmUPが釣りたいです(^ ^)

霞ヶ浦はどうなんでしょうね?
近隣の河川のほうが、良いと聞いてますが。


>小ぽんちさん
こんばんは!

メバル釣りとも共通点が多そうですね♪

ギルも口が小さいので、向こうアワセのほうが良さそうです。

ドラグの調整は忘れてました(汗)
緩くしていたほうが良かったかもです!


>ガッツさん
こんばんは!

霞ヶ浦も昔は凄く釣れたみたいですね。
自分がはまっていた7~8年前は、すでに
釣れなくなってきてましたが。

スプーンでギル釣り、アワセの練習に良さそうな感じです♪
それに近くに釣り場があれば、タダなのが
助かります(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月09日 18:50
こんばんは。

釣行お疲れ様でした。

やっぱり、スプーンでもギルが釣れるんですね!

以前から気になっていたんですが、試してみる機会がなかったんです。

これで、スプーンロッド一本で野池に乗り込む決心がつきました(笑)
Posted by タマ at 2007年05月09日 19:07
こんにちは!

僕のうちのYGLも夏は野池として1日500円くらいで解放しているのですが、夏場のバスは本当にはまります!!

管釣りタックルでワームフックをつけただけなんですけど、それにぶっといミミズを一匹つけるんです。そしてラインが引き込まれたらあわせるだけなんです。

毎回50匹とか釣っているのですが全く飽きませんね♪

竿が満月になるので本当にやり取りがスリリングなんですよ。(笑

そこの池は40,50オーバーのバスがかなり釣れるのでよく友達と行っています!
Posted by まひまひ at 2007年05月09日 19:21
こんばんわ!

最近バス釣り行っていないですね・・・・。
今日も琵琶湖湖畔を車で走っていましたが
以前はトキメイテいたのですが・・・・。
でも、管釣りよりもチャリで10分の淀川と言う釣り場があるので、チビを連れて久しぶりに行ってこようかな?と思います!

4年前のピンセン(バブルガムピンクのヤマセンコー)の大人買い。
ファットイカ(グリパン)の大人買いが懐かしい。
Posted by 晩酌大僧正 at 2007年05月09日 20:01
>タマさん
こんばんは!

スプーンでギル釣れましたよ(^ ^)
意外と反応は良かったです!

問題は口が小さいので、アワセが難しいことかな。
フックサイズを下げたほうがよいかもしれません。


>まひまひさん
こんばんは!

YGL1日500円ですか~。
いいな~、楽しそうです♪

50匹もバスを釣ったことが無いので
経験してみたいです(^ ^)

>晩酌大僧正さん
こんばんは!

関西の方は、まだまだバスが釣れるみたいですね。
関東はどんどん釣り場が減っています(泣)

ピンセンやファットイカ、懐かしいです(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月09日 20:43
こんばんは。
ギルと言えば、昔の野尻湖ではセミをほっとけしてギルに突っつかせておくと、下からスモールが上がって来てバイトしたものでした。
最近ではギルが大きくなったのでいきなりフックアップしちゃいます。
バスよりもギルの方が釣れちゃいますから(汗)
Posted by izumi at 2007年05月09日 22:58
バス&ギル釣りお疲れ様っす♪
サイズは無視しても、、、結果きちんと釣ってるのは
さすがですね☆

次回はサイズup目指しましょう。
Posted by ひらきょ at 2007年05月09日 23:05
こんにちわ!

ギル釣りお疲れ様でした。
水戸インター近くの野池?
何処でしょ?
考えられるとしたら・・・
あそこかな?(海方面に向かって右に見える池)

オイラはしぞーか県人ですが、水戸は超詳しいです。

栃木から水戸まで2時間ですか・・。
なるほどです。
Posted by 匙吉@未だ休養中 at 2007年05月10日 10:41
>izumiさん
こんばんは!

セミクラスの大きさの物を食べちゃう
デカギルもいるんですか?
ちょっと楽しそうです(^ ^)

スモールは以前、福島の桧原湖に釣りに行きましたが、釣れませんでした(T T)

1度は釣ってみたいと思っています♪


>ひらきょさん
こんばんは!

サイズは、笑っちゃいますよね(^ ^)
いいんです、釣れれば♪

今回30cmクラスのバスも結構確認できたので、次回は何とか釣り上げたいと思います!


>匙吉さん
こんばんは~!

水戸出身?
それとも愛人が(笑)

水戸インターの近くの池は、結構広い池です。
ナビなどでも検索可能です♪

水戸~宇都宮は、空いてれば1時間ちょっとで行ける距離ですよ。
水戸に来た際には、宇都宮に足を伸ばしてくださいね♪
Posted by ぽこ♪@雷神様降臨中 at 2007年05月10日 17:53
久しぶりです!
水戸付近ですか?
自分も十分いける距離でしたねw
自分も最近ギルばっか釣ってました。
というかギルしか・・・。
スモラバで爆釣っすよ!!
Posted by ウェブバス at 2007年05月12日 20:52
>ウェブバスさん
こんばんは!

どの辺に住んでいるのかな?
水戸近辺で、バスが釣れる場所教えて
(^ ^)

ギル釣り、管釣りタックルでやってみると
面白いですよ♪
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月12日 23:44
こんにちは、記事読ませてもらいました。
ギルやバスは最近やっていない僕ですが・・・、面白いですよねぇ~ギルにせよバスにせよ♪
どんなに小さくても釣れるとやっぱり嬉しいものです。
そうだ、ちょっとした事なんですけど小耳にでも挟んでおいてくださったら幸いです。
最近売り出した宮城のアングラーズ・ビレッジという管理釣り場のスタッフ「やまちゃん」さんが作り出したスプーン「バベル」を知っていますか?
一度、お買い求めしてみたらどうでしょう?
多少、釣れるようになるまで時間は掛かるもの爆釣れです!!!
お気になったのならばっ!!お買い求めをっ!!
では、失礼しますね、
Posted by ぜひ、使ってみて・・・・ at 2008年03月10日 16:27
久しぶりです☆


水戸にいらしたんですねー!


激安店とは魚○ですか?(笑)
俺も大好きな常連店です(^^)/
Posted by webbass at 2009年05月03日 11:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バス(ギル)釣り釣行 2007.05.05
    コメント(20)