ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月04日

発光路の森FA釣行(2006.12.3)

12月3日(日)
7:00~17:00
釣果:35匹(^ ^)

昨日はまたしても1ヶ月ぶりに、発光路の森FAに釣行してきました。
前回の発光路釣行は散々な結果だったので、リベンジ戦です。

今回は友人「にの」との2人釣行。女子大生ちゃーちゃんは残念ながら
いません。

いつもどおり5:30に出発し、6:30に到着。
寒いせいなのか、釣れないと評判だからなのか、人は少なめ。

池の様子は、自分たちがメインに釣っている2号池は
かなりクリアな感じ。
魚は岸沿いには少なめな様子。池の中央にいたのかも知れません。

7:00に1日券を購入し、リベンジ戦スタート。

いつもどおりに2号池に釣り座を構え、個人的パイロットスプーンである
ドーナ2g(赤金)をキャスト。
数投するもアタリなし。いつもファーストHITはこれだったので
嫌な感じです。
カラーチェンジをし、ドーナ2g(派手)をキャストすると
待望のHIT!
いつも最初のHITをばらしているので、慎重に魚を引き寄せ1匹目をGET!
20cmほどのチビニジ君でした。
なんと白河釣行につづき池のファーストFISHでした(^^)
その後も同じスプーンで2匹ほど追加する事ができました。

それからルアー、カラーチェンジしながら何匹か追加し、
待望の放流タイム。
今回はトラックからの大量放流でした。

定番のドーナ2g(赤金)で1匹釣るも、爆釣とはいきませんでした。
しかし放流後すぐ、朝のペレット撒きがあり、
釣り場全体の魚たちの活性があがったようです。

ドーナやBUX、マーシャルトーナメントなどで数匹キャッチし、
ここでペレットペレットを投入!
すると良い感じに連続して5匹程釣ることができました。
にのが貸してくれと言うので、貸したところ無事1匹釣ることが
できました。
ここまでで、合計15匹と自分的にはかなりのハイペース。
良い感じです。

昼を過ぎたので、いつもどおりチキンカレーとコヒーの昼食。
30分ほど食事休憩をして、13:00から午後の部スタート。

午前の高活性はどこへやら、いまいち釣れません。
しかし前回のように全くアタリが無い状態ではなく、
ショートバイトって感じでした。
しかしトルネードセニョールで初の1匹が釣れたのが嬉しかったです。
使い方が違うのか、1匹だけでしたけどね(TT)

その後16:30ぐらいまでは途中バケツ放流もあったのですが
4匹の追加しかできませんでした。

しかし今回のドラマはここからだったようです。
何気なく午後は使っていなかった、ペレットペレットを投入すると
簡単に1匹キャッチ!
その後も1投ごとにアタリがあり、爆釣状態に。
バラシもかなりありましたが、17:00までに15匹追加できました。
途中にのにも、ペレットペレットを貸しましたが釣れていました。
この時に途中で夜のペレット撒きがあったのですが、
その時間前から、ペレットペレットは爆釣でした。

結局1日で自己最高となる、35匹の釣果。
ペレットペレットが釣れるルアーだと確認もでき、
いくつかの気づいた点なども発見できたので
非常に満足な1日釣行になりました(^ ^)。
今回釣ったお魚さん♪
   


追記 その1
今回、気づいたことや、ペレットペレットのインプレなど
書きたいことがまだ残っているのですが、記事が長くなることと
もう一度頭の中で整理したかったので、後日改めて記事にしたいと
思います。

追記 その2
昨日の釣行時に1度クロスキャストをしてしまい、迷惑をおかけしてしまいました。
見ていらっしゃるかは分かりませんが、もう1度ここで謝りたいと思います。
「本当に申し訳ありませんでした」
ただその時迷惑をかけてしまったアングラーの方が素晴らしい人でした。
少し複雑にラインが絡まってしまった様なのですが、
何事も無いように自分のラインを切って、自分のラインを生かしてくれました。
自分もあの方のような、アングラーになりたいと思いました。






  


Posted by ぽこ♪ at 23:08Comments(10)釣行記(管釣り)