2007年03月31日
EMMROD エムロッド
こんばんは~!
今日は久しぶりに気になるアイテムのご紹介。
今回紹介したい商品は、RODです。
たーやんさん や むぅさんが使用している「陸戦型」等を
販売している釣具メーカー、ゼニス。
そこでこんな商品を発見しました。

「EMMROD エムロッド」と言うらしいですが、ゼニスがアメリカの会社から
輸入販売しているそうです。
詳しくはメーカーのページを見ていただきたい。
PCが無い方は、会社や友人の家で一度見ていただきたいです。
一応メーカーの説明文ですと「ブランクのしなりをスピニングで再現しているコンパクトロッドです。」
なんのことやらですね(^ ^)
リールシート及びグリップはとりあえず変わった物もありますが
普通の物と思っていただいて、
ブランクスの部分が針金?製で、途中バネのようになっています。
ガイドが先端だけ付いています。
とっても不思議なロッドです♪
値段が送料込みで18501円と高いのですが、凄く面白そう。
メーカーのページの写真では、かなり大きなトラウトも釣り上げています。
しつこいようですが一度PCで覗いてみてください(^ ^)
アメリカ人はなんて愉快なロッドを作るのかと、感心しちゃいました(笑)
やべー、これも貯金して買うしかないかな♪
今日は久しぶりに気になるアイテムのご紹介。
今回紹介したい商品は、RODです。
たーやんさん や むぅさんが使用している「陸戦型」等を
販売している釣具メーカー、ゼニス。
そこでこんな商品を発見しました。

「EMMROD エムロッド」と言うらしいですが、ゼニスがアメリカの会社から
輸入販売しているそうです。
詳しくはメーカーのページを見ていただきたい。
PCが無い方は、会社や友人の家で一度見ていただきたいです。
一応メーカーの説明文ですと「ブランクのしなりをスピニングで再現しているコンパクトロッドです。」
なんのことやらですね(^ ^)
リールシート及びグリップはとりあえず変わった物もありますが
普通の物と思っていただいて、
ブランクスの部分が針金?製で、途中バネのようになっています。
ガイドが先端だけ付いています。
とっても不思議なロッドです♪
値段が送料込みで18501円と高いのですが、凄く面白そう。
メーカーのページの写真では、かなり大きなトラウトも釣り上げています。
しつこいようですが一度PCで覗いてみてください(^ ^)
アメリカ人はなんて愉快なロッドを作るのかと、感心しちゃいました(笑)
やべー、これも貯金して買うしかないかな♪
2007年03月30日
FP宇都宮インター釣行(2007.03.30)
こんばんは!
今日も釣り●カ全力疾走中の、ぽこ♪です(^ ^)
今日は平日ですが、 にの が有休を取り、以前「ボ」をくらった
フィッシングパーク宇都宮インターにリベンジ釣行すると言うので
自分も一緒に行ってきました。
とりあえず要点のみの釣行記で(^ ^)
釣果は10:30~17:30(昼30分)の6時間半で18匹。
ちなみにその内16匹は12:30からの5時間での釣果。
FP宇都宮インターは池が2面あり、1号池がルアー・フライ
2号池がルアー専用で、16匹は2号池での釣果でした。
今日はプラグを使わない事と、カーボンハンドルの使用感を
感じることが目的の釣行でした。
途中にのがクラピーで連釣している時は、泣きそうでしたが(^ ^)
まず釣果の方では、今年最大である40cmちょっとのドナ?が
釣れました。

またグリッターオリカラのドーナ1gがかなり活躍してくれましたよ。

次にZPIのカーボンハンドルですが、かなり良い感じ♪
いまいち説明しにくいのですが、間違いなく感度UPしています。
巻き心地に違和感があった時にアワセると、結構HITしました。
ノーマルのハンドルより確実に、水中からの情報が多いと感じましたね。
それと最後の30分ぐらい、にのとタックルチェンジをして
カーディフXTとツインパMgを使ってみたのですが
自分はイグジストのドラグ音に慣れてしまったのか、
物足りない感じでした。
ドラグ音は爆音のほうが、自分には合っているようです(笑)
ちなみに にのも イグジストのドラグ音は気に入ったみたいでした♪
IOSでプレッソも爆音仕様にしてもらおうかな(^ ^)
今日は少なくても午後の2号池は、表層攻めが当りだったと思います。
ただにのは、中層の魚がアワセ易かったらしいですが。
並んで釣っていても、感想が違うのは面白いですね♪
それと1つ、面白いことがありました。
今日午後に釣っていた場所は、後ろが杉の木で防風林になっていたのですが
風が吹き、枯葉が水面に大量に(雨のよう)落ちた時に
エサと間違うのか、鱒たちがライズし活性が上がる時が
何度かありました。
初めての体験でしたが、ペレットタイムに似たような感じに
なりましたよ!
追記
今日のロストルアー :ペレスプ(ドカニミソカラシタイガー)T T
今日の戦利品 :くろかわ虫(拾った)&爆チャンのステッカー(^ ^)
今日も釣り●カ全力疾走中の、ぽこ♪です(^ ^)
今日は平日ですが、 にの が有休を取り、以前「ボ」をくらった
フィッシングパーク宇都宮インターにリベンジ釣行すると言うので
自分も一緒に行ってきました。
とりあえず要点のみの釣行記で(^ ^)
釣果は10:30~17:30(昼30分)の6時間半で18匹。
ちなみにその内16匹は12:30からの5時間での釣果。
FP宇都宮インターは池が2面あり、1号池がルアー・フライ
2号池がルアー専用で、16匹は2号池での釣果でした。
今日はプラグを使わない事と、カーボンハンドルの使用感を
感じることが目的の釣行でした。
途中にのがクラピーで連釣している時は、泣きそうでしたが(^ ^)
まず釣果の方では、今年最大である40cmちょっとのドナ?が
釣れました。
またグリッターオリカラのドーナ1gがかなり活躍してくれましたよ。
次にZPIのカーボンハンドルですが、かなり良い感じ♪
いまいち説明しにくいのですが、間違いなく感度UPしています。
巻き心地に違和感があった時にアワセると、結構HITしました。
ノーマルのハンドルより確実に、水中からの情報が多いと感じましたね。
それと最後の30分ぐらい、にのとタックルチェンジをして
カーディフXTとツインパMgを使ってみたのですが
自分はイグジストのドラグ音に慣れてしまったのか、
物足りない感じでした。
ドラグ音は爆音のほうが、自分には合っているようです(笑)
ちなみに にのも イグジストのドラグ音は気に入ったみたいでした♪
IOSでプレッソも爆音仕様にしてもらおうかな(^ ^)
今日は少なくても午後の2号池は、表層攻めが当りだったと思います。
ただにのは、中層の魚がアワセ易かったらしいですが。
並んで釣っていても、感想が違うのは面白いですね♪
それと1つ、面白いことがありました。
今日午後に釣っていた場所は、後ろが杉の木で防風林になっていたのですが
風が吹き、枯葉が水面に大量に(雨のよう)落ちた時に
エサと間違うのか、鱒たちがライズし活性が上がる時が
何度かありました。
初めての体験でしたが、ペレットタイムに似たような感じに
なりましたよ!
追記
今日のロストルアー :ペレスプ(ドカニミソカラシタイガー)T T
今日の戦利品 :くろかわ虫(拾った)&爆チャンのステッカー(^ ^)
2007年03月29日
ZPI カーボンハンドルSSRC-45DA を購入!
皆さん、昨日はPEラインについてのアドバイス、ありがとうございました。
自分のスタイルにあったラインを見つけるためにも、一度使ってみようと
思います。
さて今日もお買い物の話。
以前紹介した「ZPI SSRCカーボンハンドル【スピニング用】SSRC-45DA 」を
購入しました。

今回購入したのは、イグジスト用。
性能ももちろんですが、格好の良さに惹かれての購入です(^ ^)
取り付けたら、こんな感じ!

あまえん棒も付けてみました♪
個人的には、凄くかっこいいです!
今回は今月で切れてしまう楽天のポイントを使用した為
半額程度で購入できました。
しかし高いっす!
このハンドル1つで、リール1台買えますから(笑)
自分の鈍い感覚で、交換したメリットが分かるのかが楽しみです。
良かったら、プレッソにも付けたいと思ってます♪
やばいな~、これで来月は支払いが多そうです(汗)
自分のスタイルにあったラインを見つけるためにも、一度使ってみようと
思います。
さて今日もお買い物の話。
以前紹介した「ZPI SSRCカーボンハンドル【スピニング用】SSRC-45DA 」を
購入しました。
今回購入したのは、イグジスト用。
性能ももちろんですが、格好の良さに惹かれての購入です(^ ^)
取り付けたら、こんな感じ!
あまえん棒も付けてみました♪
個人的には、凄くかっこいいです!
今回は今月で切れてしまう楽天のポイントを使用した為
半額程度で購入できました。
しかし高いっす!
このハンドル1つで、リール1台買えますから(笑)
自分の鈍い感覚で、交換したメリットが分かるのかが楽しみです。
良かったら、プレッソにも付けたいと思ってます♪
やばいな~、これで来月は支払いが多そうです(汗)
2007年03月28日
PEラインが使ってみたい!
え~最近の皆さんの記事を読んでいて
無性にPEラインを使ってみたくなっている
ぽこ♪です。
しかしPEを使う上で、いくつか分からないことがあり
毎度ですが、皆さんのアオバイスを頂けたらと思います。
①PEを使うのに、ロッド(ガイドなど)で使えないものはあるのか?
②ルアー(スナップ)に直接結んで使うことは、可能なのか?
③リーダーを使う場合、お勧めのライン、長さ、ノットは?
④巻きの釣り、縦の釣り、どんな釣りに向いているのか?
⑤どれくらい使用したら、交換すればよいのか?
今現在、分からないのは以上の5点です。
ちなみに使ってみようと思っているのは、
バークレーの「ファイヤーライン クリスタル」の3lbです。

バークレー ファイヤーライン クリスタル 100m
皆さん、何卒アドバイスよろしく御願いしますm(_ _)m
無性にPEラインを使ってみたくなっている
ぽこ♪です。
しかしPEを使う上で、いくつか分からないことがあり
毎度ですが、皆さんのアオバイスを頂けたらと思います。
①PEを使うのに、ロッド(ガイドなど)で使えないものはあるのか?
②ルアー(スナップ)に直接結んで使うことは、可能なのか?
③リーダーを使う場合、お勧めのライン、長さ、ノットは?
④巻きの釣り、縦の釣り、どんな釣りに向いているのか?
⑤どれくらい使用したら、交換すればよいのか?
今現在、分からないのは以上の5点です。
ちなみに使ってみようと思っているのは、
バークレーの「ファイヤーライン クリスタル」の3lbです。

バークレー ファイヤーライン クリスタル 100m
皆さん、何卒アドバイスよろしく御願いしますm(_ _)m
2007年03月27日
おかげさまで♪
え~、今日3月27日でブログ開設、半年になりました♪
正直飽きっぽい性格の自分が、これほど長く、また継続して
続けることが出来るとは思っていませんでした。
これも見に来てくれる皆さん、そして毎回のようにコメントしてくれる
釣り●カ仲間の皆さん(ごめんなさい)のおかげだと思います。
テクニックなど有益な情報は自分の技術不足で、提供することが
出来ませんが、素人なりの独自の考えや変わった情報などを
今後とも記事にしていけたらと思っています。
また少しづつですがブログ上で知り合った皆さんと、交流できるように
なって来ました。
一緒に釣行や、交流会が出来たらと思っていますので
機会があればよろしく御願いしますね。
皆さん、今後ともよろしくです♪
さてコレだけではなんなので、情報を1つ。
現在「トラウトの吉や」さんにて、1周年記念オリカラが発売されてます。
自分の大好きなドーナをはじめ、MIU、バベルなどが発売されてますよ。
またコンプも発売予定だそうです。
オリカラ大好きな方、チェックしてみてはいかがでしょう。
ちなみに自分はドーナオリカラを購入しました。
これで明日から昼飯代を削らなきゃです(笑)
正直飽きっぽい性格の自分が、これほど長く、また継続して
続けることが出来るとは思っていませんでした。
これも見に来てくれる皆さん、そして毎回のようにコメントしてくれる
釣り●カ仲間の皆さん(ごめんなさい)のおかげだと思います。
テクニックなど有益な情報は自分の技術不足で、提供することが
出来ませんが、素人なりの独自の考えや変わった情報などを
今後とも記事にしていけたらと思っています。
また少しづつですがブログ上で知り合った皆さんと、交流できるように
なって来ました。
一緒に釣行や、交流会が出来たらと思っていますので
機会があればよろしく御願いしますね。
皆さん、今後ともよろしくです♪
さてコレだけではなんなので、情報を1つ。
現在「トラウトの吉や」さんにて、1周年記念オリカラが発売されてます。
自分の大好きなドーナをはじめ、MIU、バベルなどが発売されてますよ。
またコンプも発売予定だそうです。
オリカラ大好きな方、チェックしてみてはいかがでしょう。
ちなみに自分はドーナオリカラを購入しました。
これで明日から昼飯代を削らなきゃです(笑)
2007年03月26日
物々交換♪
こんばんは~!
結石&花粉症で、いまいち調子が良くない
ぽこ♪です。
今日は病院でCT検査をして、結石の現在の位置を確認してきました。
痛みがあるので排石していないとは、思っていましたが
案の上約7mmの石が、尿管にあるそうです。
自分の場合、今まで結石が出すぎて尿管が傷つき、変形してしまっている為
痛みがひどく、排石まで時間がかかるんですよ(T T)
さて今日の本題です(^ ^)
青森が誇るイケメンアングラー、red-koujiさんと物々交換をしました♪
redさんがペレスプ0.9gを探していたようなので、多少販売している
栃木から送ることにしたんです。
交換品として送っていただいたのが、魅惑の三角地帯
「マニューバトライアングルのFaces」

このFaces、栃木のメーカーのスプーンなんです。
ってことは、青森からの出戻り(笑)
いえいえ、逆輸入もしくは凱旋帰国と呼びましょう(^ ^)
気になっていたスプーンなのですが、ドーナなどのオリカラ購入の
誘惑に負けて、今まで購入していなかったので
今回送っていただくことにしました♪
評判は上々のようなので、使うのが楽しみなスプーンです!
redさん、ありがとうございました~♪
結石&花粉症で、いまいち調子が良くない
ぽこ♪です。
今日は病院でCT検査をして、結石の現在の位置を確認してきました。
痛みがあるので排石していないとは、思っていましたが
案の上約7mmの石が、尿管にあるそうです。
自分の場合、今まで結石が出すぎて尿管が傷つき、変形してしまっている為
痛みがひどく、排石まで時間がかかるんですよ(T T)
さて今日の本題です(^ ^)
青森が誇るイケメンアングラー、red-koujiさんと物々交換をしました♪
redさんがペレスプ0.9gを探していたようなので、多少販売している
栃木から送ることにしたんです。
交換品として送っていただいたのが、魅惑の三角地帯
「マニューバトライアングルのFaces」
このFaces、栃木のメーカーのスプーンなんです。
ってことは、青森からの出戻り(笑)
いえいえ、逆輸入もしくは凱旋帰国と呼びましょう(^ ^)
気になっていたスプーンなのですが、ドーナなどのオリカラ購入の
誘惑に負けて、今まで購入していなかったので
今回送っていただくことにしました♪
評判は上々のようなので、使うのが楽しみなスプーンです!
redさん、ありがとうございました~♪
2007年03月25日
また行っちゃた エリア21♪
只今、フィギュアスケート観戦中のぽこ♪です(^ ^)
今日は朝起きると雨降りでしたね。
なので1日ネットサーフィンをしたりと、まったり過ごす予定でしたが
昼前になると雨も上がりました。
そうなると釣りに行きたくて、仕方がなくなってきました。
にの に電話してみると、夕方までなら時間が取れるとの事なので
急遽エリア21に3時間釣行してきました♪
12:30頃到着し、オーナーに話を聞くと金曜日にサクラマスを
放流したらしく、昨日は結構釣れたそうでした。
チケットを購入し、タックル準備をしているにのをおいて
先に釣行開始です(^ ^)
先日、仲良くなった方が友人の方といらっしゃたので
挨拶をして状況を聞くと、雨が降っている間はかなり調子良く
エリア21としては大物の、40UPのサクラマスも釣れたそうです。
ただ雨が止んだら、ピタっとアタリが止まってしまったそうです(T T)
とりあえずその方の横でスタート。
表層をペレスプ2.3g(ドカ)で探ってみると、小さなアタリはありますが
アワセられません。
そうこうしている内に、対岸でスタートした にの があっさり1匹目を
釣り上げてます。
せっかくの友人との釣行ですから、自分も対岸に移動。
釣れたタナを聞いてみると、「底」との答え。
先日、「表層巻き巻き宣言!」をしたばかりですが
底を探っている自分がいます(笑)
1投目からボトムバンプをしていると、ラインがスーっと走りHIT!
結構良型らしく、良い引きです♪
しかしお約束なのか、ネットイン手前でバラシ(T T)
しかし次のキャストでも、ボトムバンプでアタリがあり
本日の1匹目をキャッチ♪

これで「ボ」は無くなったので、予定通り「表層巻き巻き」を
実行することに。
それほど多くアタリがある訳ではなく、バラシも多数ありましたが
5匹追加することが出来ました。

むぅさんがお勧めの「竹ミノー」でも、初の1匹を釣り上げることが
出来ました(^ ^)
最後の30分は再度ボトムバンプに挑戦し、1匹釣ることが出来ました。
バラシは数回あって、少しだけコツが掴めた気がします♪
ちなみに自分は表層での釣果が5匹。
にの はボトムのズル引きでの釣果が6匹。バラシ多数。
どの層が正解だったのか、さっぱり分かりませんでした?
今回釣果的には7匹と、今までのエリア21釣行で最低の結果。
しかし「竹ミノー」で釣れたり、ボトムバンプの楽しさが分かったりと
結果的には何故か楽しい釣行でした(^ ^)
ただ最近エリア21釣行ばかりでクリアな水質の釣りをしていないので
無性に発光路に行きたくなってます。
来月は絶対に発光路釣行するぞ~!
今日は朝起きると雨降りでしたね。
なので1日ネットサーフィンをしたりと、まったり過ごす予定でしたが
昼前になると雨も上がりました。
そうなると釣りに行きたくて、仕方がなくなってきました。
にの に電話してみると、夕方までなら時間が取れるとの事なので
急遽エリア21に3時間釣行してきました♪
12:30頃到着し、オーナーに話を聞くと金曜日にサクラマスを
放流したらしく、昨日は結構釣れたそうでした。
チケットを購入し、タックル準備をしているにのをおいて
先に釣行開始です(^ ^)
先日、仲良くなった方が友人の方といらっしゃたので
挨拶をして状況を聞くと、雨が降っている間はかなり調子良く
エリア21としては大物の、40UPのサクラマスも釣れたそうです。
ただ雨が止んだら、ピタっとアタリが止まってしまったそうです(T T)
とりあえずその方の横でスタート。
表層をペレスプ2.3g(ドカ)で探ってみると、小さなアタリはありますが
アワセられません。
そうこうしている内に、対岸でスタートした にの があっさり1匹目を
釣り上げてます。
せっかくの友人との釣行ですから、自分も対岸に移動。
釣れたタナを聞いてみると、「底」との答え。
先日、「表層巻き巻き宣言!」をしたばかりですが
底を探っている自分がいます(笑)
1投目からボトムバンプをしていると、ラインがスーっと走りHIT!
結構良型らしく、良い引きです♪
しかしお約束なのか、ネットイン手前でバラシ(T T)
しかし次のキャストでも、ボトムバンプでアタリがあり
本日の1匹目をキャッチ♪
これで「ボ」は無くなったので、予定通り「表層巻き巻き」を
実行することに。
それほど多くアタリがある訳ではなく、バラシも多数ありましたが
5匹追加することが出来ました。
むぅさんがお勧めの「竹ミノー」でも、初の1匹を釣り上げることが
出来ました(^ ^)
最後の30分は再度ボトムバンプに挑戦し、1匹釣ることが出来ました。
バラシは数回あって、少しだけコツが掴めた気がします♪
ちなみに自分は表層での釣果が5匹。
にの はボトムのズル引きでの釣果が6匹。バラシ多数。
どの層が正解だったのか、さっぱり分かりませんでした?
今回釣果的には7匹と、今までのエリア21釣行で最低の結果。
しかし「竹ミノー」で釣れたり、ボトムバンプの楽しさが分かったりと
結果的には何故か楽しい釣行でした(^ ^)
ただ最近エリア21釣行ばかりでクリアな水質の釣りをしていないので
無性に発光路に行きたくなってます。
来月は絶対に発光路釣行するぞ~!
2007年03月24日
プラノ1612の現在
今日はサッカーにフィギュアスケートにとTV観戦が
忙しいぽこ♪です(^ ^)
自分のブログの検索キーワードを見てみると
プラノ関連で検索して、覗いてくれている方が約300人もいるようです。
そこで現在のプラノ1612の状況を。
まず皆さんがやっている、フタの開き止めを自分も付けました。
使用したのはホームセンターで購入したチェーンです。

1Mで220円でした。
両端はリングでボックスの穴に取り付けてあります。
本当は他の方法を考えたのですが、値段と付けやすさを考えると
1番良い感じでした。
またフタを閉めたときに、チェーンを掛けるようにフックを取り付けました。

これでチェーンが邪魔にはならないと思います。
このフックはこんな風にも使います。

100均で購入した、ソフトポケットなるものを引っ掛ければ
ドリンクホルダーやゴミ入れに使えます。
それとフタの内側にこんな工夫を!


スキマテープを貼りまして、その日に反応があってルアーを
掛けておいたり出来るようにしました。
意外と便利です。
今現在、自分のボックスはこんな感じです。
ほとんどが皆さんが紹介しているアイデアですが、やっぱり便利ですし
簡単できるので参考にさせていただきました。
後はステッカーチューンをもっとしていきたいのですが
管釣り系のメーカーのステッカーって、なかなか売ってないんですよね。
東京にでも買出しに行かなきゃかな♪
それと皆さんのオリジナルステッカーも、貼りたいと思ってますので
自分の千社札と交換可能な方は、ヨロシク御願いしますね。
忙しいぽこ♪です(^ ^)
自分のブログの検索キーワードを見てみると
プラノ関連で検索して、覗いてくれている方が約300人もいるようです。
そこで現在のプラノ1612の状況を。
まず皆さんがやっている、フタの開き止めを自分も付けました。
使用したのはホームセンターで購入したチェーンです。
1Mで220円でした。
両端はリングでボックスの穴に取り付けてあります。
本当は他の方法を考えたのですが、値段と付けやすさを考えると
1番良い感じでした。
またフタを閉めたときに、チェーンを掛けるようにフックを取り付けました。
これでチェーンが邪魔にはならないと思います。
このフックはこんな風にも使います。
100均で購入した、ソフトポケットなるものを引っ掛ければ
ドリンクホルダーやゴミ入れに使えます。
それとフタの内側にこんな工夫を!
スキマテープを貼りまして、その日に反応があってルアーを
掛けておいたり出来るようにしました。
意外と便利です。
今現在、自分のボックスはこんな感じです。
ほとんどが皆さんが紹介しているアイデアですが、やっぱり便利ですし
簡単できるので参考にさせていただきました。
後はステッカーチューンをもっとしていきたいのですが
管釣り系のメーカーのステッカーって、なかなか売ってないんですよね。
東京にでも買出しに行かなきゃかな♪
それと皆さんのオリジナルステッカーも、貼りたいと思ってますので
自分の千社札と交換可能な方は、ヨロシク御願いしますね。
2007年03月23日
めざせ!!釣りマスター
こんばんは~!
今日もポカポカ陽気な1日でしたね♪
さて今日はちょっと釣り(本物)とは違った話題!
今凄い人気で、購入が困難なものと言えば、
任天堂の新型ゲーム機「Wii」

自分もその内買いたいと思っていますが、1年も経つと
対外の場合本体の値下げがあるので、ちょっと様子見中です。
ところで「Wii」でこんなゲームが発売されたようです。
「めざせ!!釣りマスター」
ハドソンから5040円で発売のようです。
体感型コントローラを使い、全国8ステージの海、川、湖で大物を
釣り上げるゲームらしいです。
8ステージと言っても、ステージごとに30以上の釣り場があるそうです。
ロールプレイングゲームのように、釣った魚でポイントを貯めて
釣具を買ったり、大会に参加できるようになったりと
楽しそうです♪
また魚の種類も100獣類以上!
ゲームの中には四季もあり、釣れる対象魚も変わるそうです。
なんか凄く楽しそうです(^ ^)
やばまた物欲が急上昇か~(爆)
今日もポカポカ陽気な1日でしたね♪
さて今日はちょっと釣り(本物)とは違った話題!
今凄い人気で、購入が困難なものと言えば、
任天堂の新型ゲーム機「Wii」

自分もその内買いたいと思っていますが、1年も経つと
対外の場合本体の値下げがあるので、ちょっと様子見中です。
ところで「Wii」でこんなゲームが発売されたようです。
「めざせ!!釣りマスター」

ハドソンから5040円で発売のようです。
体感型コントローラを使い、全国8ステージの海、川、湖で大物を
釣り上げるゲームらしいです。
8ステージと言っても、ステージごとに30以上の釣り場があるそうです。
ロールプレイングゲームのように、釣った魚でポイントを貯めて
釣具を買ったり、大会に参加できるようになったりと
楽しそうです♪
また魚の種類も100獣類以上!
ゲームの中には四季もあり、釣れる対象魚も変わるそうです。
なんか凄く楽しそうです(^ ^)
やばまた物欲が急上昇か~(爆)
2007年03月22日
今日のお買い物♪
花粉症で鼻水ジュルジュルの ぽこ♪ です(笑)
昨日、今日と何件か釣具屋を廻ってきました。
購入したのは

がまかつのホールディングマスター59BL
昨日、かなりバラシが多かったのでフックチェックをしてみたところ
かなり多くのスプーンのフックが開いてました(^ ^)
普段チェックしてないんです。
この辺が上手くならない、理由なんでしょうね。
初めて使うフックですが、使ってみてよければ
30本入りのトーナメントパックを買おうと思います。
続いて

彩斗のLOカラーの1.5g。
写真では濃い緑になっちゃいましたが、もっと淡い緑です。
昨日表層の反応が良かったので、新戦力候補として
買ってみました♪
ゴッドハンズのスプーンが増えていきそうな気配です(^ ^)
それとred-koujiさんに頼まれたペレスプ0.9gも買ってきました。

ちょっとボケ気味ですが、分かりますかね~?
redさん、こんな色です!
今回購入した 「フック&彩斗」 、活躍してくれるといいな~♪
またペレスプもredさん が気に入った色なら良いのだけれど。
昨日、今日と何件か釣具屋を廻ってきました。
購入したのは
がまかつのホールディングマスター59BL
昨日、かなりバラシが多かったのでフックチェックをしてみたところ
かなり多くのスプーンのフックが開いてました(^ ^)
普段チェックしてないんです。
この辺が上手くならない、理由なんでしょうね。
初めて使うフックですが、使ってみてよければ
30本入りのトーナメントパックを買おうと思います。
続いて
彩斗のLOカラーの1.5g。
写真では濃い緑になっちゃいましたが、もっと淡い緑です。
昨日表層の反応が良かったので、新戦力候補として
買ってみました♪
ゴッドハンズのスプーンが増えていきそうな気配です(^ ^)
それとred-koujiさんに頼まれたペレスプ0.9gも買ってきました。
ちょっとボケ気味ですが、分かりますかね~?
redさん、こんな色です!
今回購入した 「フック&彩斗」 、活躍してくれるといいな~♪
またペレスプもredさん が気に入った色なら良いのだけれど。
2007年03月21日
ぽかぽか陽気♪
皆さん今晩は~♪
今日の宇都宮は、ぽかぽか陽気でした!
こうなってくると頭の中もぽかぽか陽気(笑)
仕事の都合で自宅待機だったのですが、11時になっても電話が無かった為
行ってしまいました、エリア21。
自宅から車で5分ですし、連絡が入ればすぐに帰れますから。
到着すると先行客は2人。
いつにも増して空いてます(^ ^)
チケットを購入し、池の様子を見ると苦戦した日曜とは違って
結構ライズしてます。
今日は釣れても釣れなくても、スプーンの巻きで勝負っす!
定番のドーナ2g(赤金)の表層引きから始めると、かなり高反応!
ガンガン当ってきます。
何度目かで1匹目キャッチ!

その後もスプーン、カラーチェンジをしながらアワセミス&バラシは多発しましたが
1時間ちょっとで9匹と、エリア21では自分としては結構なハイペース。
とにかく「やさしく・ゆっくり」を心がけて巻き巻きしてきました
しかし気持ちはそんなでも、体は勝手に反応してしまうんですね~。
気持ちがあせってがっつきすぎです!
帰ってきてから反省です。
「認めたくないものだな・・自分自身の、若さゆえの過ちというものを・・」
まさしくシャアの言葉が頭を駆け巡ります(笑)
残念ながら9匹、1時間経ったところで仕事の電話がかかってしまい
終了となってしまいました(涙)
短い釣行でしたが、何か先日の嫌な流れを断ち切れた気がします♪
有意義な釣行だったかな(^ ^)
今日の宇都宮は、ぽかぽか陽気でした!
こうなってくると頭の中もぽかぽか陽気(笑)
仕事の都合で自宅待機だったのですが、11時になっても電話が無かった為
行ってしまいました、エリア21。
自宅から車で5分ですし、連絡が入ればすぐに帰れますから。
到着すると先行客は2人。
いつにも増して空いてます(^ ^)
チケットを購入し、池の様子を見ると苦戦した日曜とは違って
結構ライズしてます。
今日は釣れても釣れなくても、スプーンの巻きで勝負っす!
定番のドーナ2g(赤金)の表層引きから始めると、かなり高反応!
ガンガン当ってきます。
何度目かで1匹目キャッチ!
その後もスプーン、カラーチェンジをしながらアワセミス&バラシは多発しましたが
1時間ちょっとで9匹と、エリア21では自分としては結構なハイペース。
とにかく「やさしく・ゆっくり」を心がけて巻き巻きしてきました

しかし気持ちはそんなでも、体は勝手に反応してしまうんですね~。
気持ちがあせってがっつきすぎです!
帰ってきてから反省です。
「認めたくないものだな・・自分自身の、若さゆえの過ちというものを・・」
まさしくシャアの言葉が頭を駆け巡ります(笑)
残念ながら9匹、1時間経ったところで仕事の電話がかかってしまい
終了となってしまいました(涙)
短い釣行でしたが、何か先日の嫌な流れを断ち切れた気がします♪
有意義な釣行だったかな(^ ^)
2007年03月20日
トラエキ第1戦を見て
皆さんこんばんは~、ぽこ♪でございます!
遅ればせながら、釣りビジョンにて「トラエキ第1戦 千早川マス釣り場大会」
の番組を見ました~♪
この大会にはブログで交流させていただいている
エクスさん と 晩酌大僧正さん が参加されてました。
お会いしたことが無いので、映っていたかは分かりませんが(^ ^)
今回の番組では、前年度のマイスターM田氏とO山氏に密着カメラが
付いてました。
M田氏の釣りですが、上手いのはもちろんですが
大会にもかかわらず、どこか余裕があると言うか
釣りを楽しんでいるように感じました。
結果は2回戦負けと残念な結果だったと思いますが。
O山氏は、1回戦の最初の映像ではアセリのせいか
少し気負っていたようですが、決勝まで自分の得意な
巻きの釣りで2位獲得と素晴らしい結果でした。
この番組を見て状況に応じて、色々な釣り方をするのも大事ですが
自分の得意な釣りで結果を出す、素晴らしさも感じましたね!
今現在の自分の釣りを考えてみると、とりあえず色々と試している
状況です。
釣れない事が嫌なので、そんな釣り方になっていると思ってます。
しかし1回の釣行の半分でも良いので、自分の得意なスタイルを
作っていったほうが良いのかな~と感じました。
プラグ類は当分禁止かな?
ボトムバンプは練習したいな~(スプーンの釣りだからアリ^^)
とりあえずスプーンを使用した、巻きの釣りを自信を持って
使えるように練習してみようと思いました♪
ただし修行では無く、あくまで楽しむことを1番にですけどね(^ ^)
遅ればせながら、釣りビジョンにて「トラエキ第1戦 千早川マス釣り場大会」
の番組を見ました~♪
この大会にはブログで交流させていただいている
エクスさん と 晩酌大僧正さん が参加されてました。
お会いしたことが無いので、映っていたかは分かりませんが(^ ^)
今回の番組では、前年度のマイスターM田氏とO山氏に密着カメラが
付いてました。
M田氏の釣りですが、上手いのはもちろんですが
大会にもかかわらず、どこか余裕があると言うか
釣りを楽しんでいるように感じました。
結果は2回戦負けと残念な結果だったと思いますが。
O山氏は、1回戦の最初の映像ではアセリのせいか
少し気負っていたようですが、決勝まで自分の得意な
巻きの釣りで2位獲得と素晴らしい結果でした。
この番組を見て状況に応じて、色々な釣り方をするのも大事ですが
自分の得意な釣りで結果を出す、素晴らしさも感じましたね!
今現在の自分の釣りを考えてみると、とりあえず色々と試している
状況です。
釣れない事が嫌なので、そんな釣り方になっていると思ってます。
しかし1回の釣行の半分でも良いので、自分の得意なスタイルを
作っていったほうが良いのかな~と感じました。
プラグ類は当分禁止かな?
ボトムバンプは練習したいな~(スプーンの釣りだからアリ^^)
とりあえずスプーンを使用した、巻きの釣りを自信を持って
使えるように練習してみようと思いました♪
ただし修行では無く、あくまで楽しむことを1番にですけどね(^ ^)
2007年03月19日
なんとか1匹
皆さん今晩は~!
昨日は自分の釣りがまったく通用せず、パニック状態になった
ぽこ♪です。
今までも釣れない時間は何度も経験しましたが、アタリすら無い(少しはあったかも?)
状態ははじめての経験でした。
取っておいたメモを見ると、11:30~13:30の2時間の間、釣果なし。
おそらく今迄で1番長い、釣れない時間だったと思います。
今迄は釣れなくなった時には、ペレスプ(ドカニミソカラシタイガー)かXスティックを
使えば何とかアタリぐらいはあったのですが、昨日は不発!
自分の中の秘密兵器が、無くなってしまいました(涙)
皆さんはアタリがぱたっと止まってしまい、釣れなくなってしまったとき
どんなルアーやカラーを使いますか?
皆さんの秘密兵器は教えられないかもしれませんが、2番手、3番手の
ルアーやカラーでも良いので、是非ご教授してくださいm(_ _)m
釣れない時間に何とか1匹でも釣りたいんですよ~。
昨日は自分の釣りがまったく通用せず、パニック状態になった
ぽこ♪です。
今までも釣れない時間は何度も経験しましたが、アタリすら無い(少しはあったかも?)
状態ははじめての経験でした。
取っておいたメモを見ると、11:30~13:30の2時間の間、釣果なし。
おそらく今迄で1番長い、釣れない時間だったと思います。
今迄は釣れなくなった時には、ペレスプ(ドカニミソカラシタイガー)かXスティックを
使えば何とかアタリぐらいはあったのですが、昨日は不発!
自分の中の秘密兵器が、無くなってしまいました(涙)
皆さんはアタリがぱたっと止まってしまい、釣れなくなってしまったとき
どんなルアーやカラーを使いますか?
皆さんの秘密兵器は教えられないかもしれませんが、2番手、3番手の
ルアーやカラーでも良いので、是非ご教授してくださいm(_ _)m
釣れない時間に何とか1匹でも釣りたいんですよ~。
2007年03月18日
エリア21釣行(2007.3.18)
皆様こんばんは~!
相変わらず釣り●カ街道爆進中のぽこ♪です。
今日は栃木では発光路の森FAでトラエキが行われていましたが
色々な都合上見学には行かずに、友人にの&がりとエリア21に釣行してきました。
天気:晴れ 時々 曇り 風が少し強い
時間:07:00~15:30
釣果:22匹
正直、今日の釣果は惨敗でした(T T)
目標は最低を30匹としていたのですが、まったく届かず。
07:00~09:00ぐらいまでは表層~中層でかなりアタリがあり
ドーナやロールスイマーで順調に釣果を伸ばせたのですが
09:00頃から状況が一変し、表、中層でのアタリがパッタリと止まってしまいました。
その後は終了までずっと低層でのアタリのみ。
風牙やレンゲ、ドーナで底のズル引きやボトムバンでの釣果でした。

表、中層でまったくアタリが無い釣りは始めての経験で、どうやって釣りを組み立てていけば
良いのか分からなくなりパニック状態でした。
改めて釣りの奥深さを感じた1日となりました。
正直、単独釣行だったら昼には帰っていたと思います!
出来るだけ早いうちに、もう一度釣行して、リベンジしたいです。
え~ちなみに正宗ドーナですが、今回は釣果なし。
裏面が金色なので、ある程度活性が良いときに強いカラーなのかもしれません。
それとイグジストを使ってみたので、今現在の感想。
プレッソと比べてみた感想です。
回転はプレッソなどの今までのダイワリールの軽さに、滑らかさが加わった感じ。
今日のところはストレスはまったく感じませんでした。
またプレッソより使ったルアーの引き抵抗の差を感じました。
感覚が少し鋭くなった気がします。
ただしリールに出るアタリがどちらが取りやすいかは、まだ判断できてません。
それから以前、「超軟弱!!管理釣り挑戦記!!のneoさん」の記事にありましたが
ライン同士の糸噛みが2回ほどありました。
今まで使ったダイワリールでは、経験したことが無かったのですが。
ちなみに使用ラインはトラウトアドバンス3lbです。
とりあえずこれから使い込んでみて、また違った感想が出て来たら
書いていこうと思います。
相変わらず釣り●カ街道爆進中のぽこ♪です。
今日は栃木では発光路の森FAでトラエキが行われていましたが
色々な都合上見学には行かずに、友人にの&がりとエリア21に釣行してきました。
天気:晴れ 時々 曇り 風が少し強い
時間:07:00~15:30
釣果:22匹
正直、今日の釣果は惨敗でした(T T)
目標は最低を30匹としていたのですが、まったく届かず。
07:00~09:00ぐらいまでは表層~中層でかなりアタリがあり
ドーナやロールスイマーで順調に釣果を伸ばせたのですが
09:00頃から状況が一変し、表、中層でのアタリがパッタリと止まってしまいました。
その後は終了までずっと低層でのアタリのみ。
風牙やレンゲ、ドーナで底のズル引きやボトムバンでの釣果でした。
表、中層でまったくアタリが無い釣りは始めての経験で、どうやって釣りを組み立てていけば
良いのか分からなくなりパニック状態でした。
改めて釣りの奥深さを感じた1日となりました。
正直、単独釣行だったら昼には帰っていたと思います!
出来るだけ早いうちに、もう一度釣行して、リベンジしたいです。
え~ちなみに正宗ドーナですが、今回は釣果なし。
裏面が金色なので、ある程度活性が良いときに強いカラーなのかもしれません。
それとイグジストを使ってみたので、今現在の感想。
プレッソと比べてみた感想です。
回転はプレッソなどの今までのダイワリールの軽さに、滑らかさが加わった感じ。
今日のところはストレスはまったく感じませんでした。
またプレッソより使ったルアーの引き抵抗の差を感じました。
感覚が少し鋭くなった気がします。
ただしリールに出るアタリがどちらが取りやすいかは、まだ判断できてません。
それから以前、「超軟弱!!管理釣り挑戦記!!のneoさん」の記事にありましたが
ライン同士の糸噛みが2回ほどありました。
今まで使ったダイワリールでは、経験したことが無かったのですが。
ちなみに使用ラインはトラウトアドバンス3lbです。
とりあえずこれから使い込んでみて、また違った感想が出て来たら
書いていこうと思います。
2007年03月17日
また買っちゃった(^ ^)
ドーナ大好き、オリカラ大好きのぽこ♪です(^ ^)
またまたグリッター
さんでポチっとしちゃいました。
今回購入したのはもちろんドーナ。
まずは

仙台限定正宗ドーナ。
三日月の形が、正宗の兜の部分なんでしょうね。
それと

グリッターオリカラドーナ。
どれもこれも良い感じです♪
しかしドーナはオリカラがたくさんあって、楽しいですね。
いっぱい揃えたいな~(^ ^)
またまたグリッター
さんでポチっとしちゃいました。
今回購入したのはもちろんドーナ。
まずは
仙台限定正宗ドーナ。
三日月の形が、正宗の兜の部分なんでしょうね。
それと
グリッターオリカラドーナ。
どれもこれも良い感じです♪
しかしドーナはオリカラがたくさんあって、楽しいですね。
いっぱい揃えたいな~(^ ^)
2007年03月16日
発見!
先日のたーやんさんのタックル整理の記事を読み
部屋の片づけを兼ねながら、お宝探しをしてみました♪
まだ途中なのですが、今回コレが出てきました~(^ ^)

シマノのスピニングリール、エアノス2500。
実はこのリール、去年、白河FSに釣行した際に拾った物なんです。
白河FSはかなり広い釣り場なのですが、トイレが入り口とレストランのところ
にしかなくて遠いんです。
敷地の1番端っこで釣っていたので、小便がしたくなり川沿いにて用を足し
戻ろうと思ってふと木を見上げると、ぶら下がってたんです。
ロッドなどは無く、リールだけが何故か木にぶら下がってたんですよね~。
ちなみに木は釣り場の木じゃなくて、川沿いの木でした。
帰りに管理等に渡せばよかったのですが、持って来ちゃったんです。
とりあえずリールメンテの練習用として、使わせていただきます。
落し物だから、窃盗にはなりませんよね。
やばいかな?
部屋の片づけを兼ねながら、お宝探しをしてみました♪
まだ途中なのですが、今回コレが出てきました~(^ ^)
シマノのスピニングリール、エアノス2500。
実はこのリール、去年、白河FSに釣行した際に拾った物なんです。
白河FSはかなり広い釣り場なのですが、トイレが入り口とレストランのところ
にしかなくて遠いんです。
敷地の1番端っこで釣っていたので、小便がしたくなり川沿いにて用を足し
戻ろうと思ってふと木を見上げると、ぶら下がってたんです。
ロッドなどは無く、リールだけが何故か木にぶら下がってたんですよね~。
ちなみに木は釣り場の木じゃなくて、川沿いの木でした。
帰りに管理等に渡せばよかったのですが、持って来ちゃったんです。
とりあえずリールメンテの練習用として、使わせていただきます。
落し物だから、窃盗にはなりませんよね。
やばいかな?
2007年03月15日
パソコンテレビGyaO[ギャオ]で
四六時中、釣りのことばかり考えている
釣り●カのぽこ♪です(^ ^)
久しぶりに「パソコンテレビGyaO[ギャオ]」を覗いてみると
2本ほど管釣り系の番組が増えてました。
1本は「エリアの学校 高田達也さんのスプーンの番組」

もう1本が「エリアの学校「皆川 哲さんのミノーの番組」

高田さんの番組のほうを見ましたが、スプーンの釣りの
初歩的なところから解説しているので、凄くためになりましたよ。
いまいち上手く釣れなくて、ちょっとイラっとしている
高田さんが微笑ましかったり(笑)
PCからしか見れませんが、お暇なときに見てみる価値ありだと思いますよ♪
釣り●カのぽこ♪です(^ ^)
久しぶりに「パソコンテレビGyaO[ギャオ]」を覗いてみると
2本ほど管釣り系の番組が増えてました。
1本は「エリアの学校 高田達也さんのスプーンの番組」

もう1本が「エリアの学校「皆川 哲さんのミノーの番組」

高田さんの番組のほうを見ましたが、スプーンの釣りの
初歩的なところから解説しているので、凄くためになりましたよ。
いまいち上手く釣れなくて、ちょっとイラっとしている
高田さんが微笑ましかったり(笑)
PCからしか見れませんが、お暇なときに見てみる価値ありだと思いますよ♪
2007年03月14日
グリッターでお買い物♪
自称、グリッター栃木宣伝部長のぽこ♪です(笑)
今回初めてグリッターで通販をしてみました♪
今回購入したのはコレ!

ホワイトデー用のルアーセット。
自分用に買ったんですけどね(笑)
中身はこんな感じ

ドーナのグリッターオリカラが4つ
サンライン/トラウティストエリア3lbが1つ
ちびワレットが1つ
のセットです。
値段は2625円です。
可愛い包装がされてました♪
他に簡単ですが店長さん直筆のカードとグリッターのステッカーが
同封されてましたよ。
包装とか直筆のカードとかが、女性らしい気配りですね♪
みりんさんが通いこむのも分かります(^ ^)
通販でしかなかなか購入できなそうですが、ちょくちょく利用したい
お店です。
追記
何故か自分が撮影した写真ではUPできなかったので
グリッターさんのHPの写真を使わせていただきました。
問題があった場合には、すぐに削除します。
今回初めてグリッターで通販をしてみました♪
今回購入したのはコレ!

ホワイトデー用のルアーセット。
自分用に買ったんですけどね(笑)
中身はこんな感じ

ドーナのグリッターオリカラが4つ
サンライン/トラウティストエリア3lbが1つ
ちびワレットが1つ
のセットです。
値段は2625円です。
可愛い包装がされてました♪
他に簡単ですが店長さん直筆のカードとグリッターのステッカーが
同封されてましたよ。
包装とか直筆のカードとかが、女性らしい気配りですね♪
みりんさんが通いこむのも分かります(^ ^)
通販でしかなかなか購入できなそうですが、ちょくちょく利用したい
お店です。
追記
何故か自分が撮影した写真ではUPできなかったので
グリッターさんのHPの写真を使わせていただきました。
問題があった場合には、すぐに削除します。
2007年03月13日
釣り●カはタダじゃ帰らない!
え~まず、皆さん、昨日は自分の誕生日に暖かい祝福のお言葉を
いただきありがとうございました~♪
おっさん、嬉しくて涙が出そうでした~(^ ^)
さて本題に。
昨日は病院で検査と注射をしてきた訳ですが、1日休みを貰ったのですから
病院に行っただけで終わらせる訳にはいきません!
痛みはケツ注射で、治まりましたしね♪
流石に釣行は我慢しましたが、市街地に行ったので釣具屋は廻ってきました(^ ^)
まず購入したのはコレ。

ドーナ2gのオリカラらしいです。
消ダイムイエロー、桜色消し、消ブラウンにマーカー色が塗ってあります。
普通の物と反応が違うのか試してみるつもりです。
後、カタログをいくつか貰ってきました。

スミスとufmウエダのカタログ。
2冊ともタダで貰っちゃいました♪
それと

サイトマスターのカタログとステラのDVD。
ステラのDVDが貰えたのは、嬉しかったです(^ ^)
釣具屋巡りは、楽しいっすね♪
いただきありがとうございました~♪
おっさん、嬉しくて涙が出そうでした~(^ ^)
さて本題に。
昨日は病院で検査と注射をしてきた訳ですが、1日休みを貰ったのですから
病院に行っただけで終わらせる訳にはいきません!
痛みはケツ注射で、治まりましたしね♪
流石に釣行は我慢しましたが、市街地に行ったので釣具屋は廻ってきました(^ ^)
まず購入したのはコレ。
ドーナ2gのオリカラらしいです。
消ダイムイエロー、桜色消し、消ブラウンにマーカー色が塗ってあります。
普通の物と反応が違うのか試してみるつもりです。
後、カタログをいくつか貰ってきました。
スミスとufmウエダのカタログ。
2冊ともタダで貰っちゃいました♪
それと
サイトマスターのカタログとステラのDVD。
ステラのDVDが貰えたのは、嬉しかったです(^ ^)
釣具屋巡りは、楽しいっすね♪
2007年03月12日
はっぴ~・ば~すで~・ぽこ♪(笑)
タイトルどおり、今日は自分の誕生日♪
はっぴ~・ば~すで~・ぽこ♪
けど体調不良だし、何のイベントもありません(泣)
今日も病院にて結石の検査とお尻に注射でした。
さて、土曜日のことですが友人にのより誕生日プレゼントを貰いました♪
がまさんの真似をして始めた、男同士の誕生日プレゼント交換の品物です(^ ^)
もらったのはこんな物。

B-1スプーンの赤金とチャート。

ナウス1.4gの虎丸カラーと日章旗カラー。

ミディアムクラピーのティラミス。
たくさん貰っちゃいました♪
選んだルアーといい、カラーといい、にのらしい品物です(^ ^)
次回の釣行では、活躍してくれるかな?
はっぴ~・ば~すで~・ぽこ♪
けど体調不良だし、何のイベントもありません(泣)
今日も病院にて結石の検査とお尻に注射でした。
さて、土曜日のことですが友人にのより誕生日プレゼントを貰いました♪
がまさんの真似をして始めた、男同士の誕生日プレゼント交換の品物です(^ ^)
もらったのはこんな物。
B-1スプーンの赤金とチャート。
ナウス1.4gの虎丸カラーと日章旗カラー。
ミディアムクラピーのティラミス。
たくさん貰っちゃいました♪
選んだルアーといい、カラーといい、にのらしい品物です(^ ^)
次回の釣行では、活躍してくれるかな?