ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月20日

エリアトラベラーズ

先日、スカパーの釣りビジョンで村田 基氏出演のエリアトラベラーズが放送されていました。
今回のロケ地は栃木県のロデオフィッシュ
最近自分がちょくちょく釣行している、フィールドでした。

村田さんがどうやって攻略するのか、自分との違いを見つけるために
録画もして見てみました。

撮影はどうやら10月中だったようで、水温が高く多少苦労していらっしゃる
ようでしたが流石に安定した釣りをしてました。

基本的には自分と同じく流れ込みの場所で釣ってましたね。
自分との大きな違いは少し大きめなスプーンを使って
池の中央付近を攻めていたことですね。
やはり大きな池では4gぐらいのスプーンも持っていたほうが
いいみたいですね。

そしてもう1つの違い。
やはり経験から来る洞察力、観察力ですね。
番組中、吹いていた風が止み、水面の波が消えた時に
すぐにフローティングプラグのホットケメソッドにチェンジし
結果をだしていました。
やはり周りの状況を的確に判断できる人が釣れるんだと
再認識しました。

次に番組から新しく得た知識。
スプーンで釣りをしていた、キャストしたスプーンが戻ってきた時に
フックがラインに絡んで戻ってくる時ってありますよね。
着水時に絡んだのは別として、巻いている最中に絡んだのは
魚がなにかしらの反応を示した合図なんだとか。
通称「えびちゃん」って
言うそうです(^ ^)
皆さん気づいてました?自分は全く気にしていませんでした。
逆に「なんで絡まってるんだ~」と怒ってました。
洞察力が足りない証拠ですね。

小さな変化にも、「何?、何故?」って考えることが大事なようですね。
まだまだ初心者からの脱却は先のようです(T T)。


追記
今、パソコンテレビGyaO
エリアトラベラーズ(長野ニレ池編)が放送されてます。
70cmUPのニジマスを釣っていました。
必見ですよ!  


Posted by ぽこ♪ at 22:06Comments(11)雑記