2006年11月25日
ご当地カラー
明日は久しぶりに「友人にの」と釣行予定。
東京からも友人が来る予定です。
場所は今のところ白河フォレストスプリングスの予定。
う~ん、予定ばっかり(^^)
それでは、今日の本題。
「ご当地カラー」の話。
今までに聞いたりしたところでは
明日行く予定の白河FSは、「赤」が釣れると言われているらしいです。
他にも加賀フィッシングエリアでは「白」
また今日購入したヒレピン!によると、FW小山エリアでは
「吉やオリカラの落ち葉、海苔、ポパイ小山店オリカラの白瀧スペシャル」
などがご当地カラーだそうです。

上のが落ち葉カラーです。
この他にも各釣り場によって、色々とご当地カラーがあると思います。
もし有名でなくても、自分で当たりのカラーを見つけられれば
大きな武器になりますよね。
カラーローテーションもしやすくなるでしょうし。
自分のホームエリアのご当地カラー、見つけてみたいです。
発光路の森もロデオフィッシュもまだ見つけられてはいないですが、
見つかったら良いな~と思ってます。
東京からも友人が来る予定です。
場所は今のところ白河フォレストスプリングスの予定。
う~ん、予定ばっかり(^^)
それでは、今日の本題。
「ご当地カラー」の話。
今までに聞いたりしたところでは
明日行く予定の白河FSは、「赤」が釣れると言われているらしいです。
他にも加賀フィッシングエリアでは「白」
また今日購入したヒレピン!によると、FW小山エリアでは
「吉やオリカラの落ち葉、海苔、ポパイ小山店オリカラの白瀧スペシャル」
などがご当地カラーだそうです。

上のが落ち葉カラーです。
この他にも各釣り場によって、色々とご当地カラーがあると思います。
もし有名でなくても、自分で当たりのカラーを見つけられれば
大きな武器になりますよね。
カラーローテーションもしやすくなるでしょうし。
自分のホームエリアのご当地カラー、見つけてみたいです。
発光路の森もロデオフィッシュもまだ見つけられてはいないですが、
見つかったら良いな~と思ってます。