2006年11月20日
エリアトラベラーズ
先日、スカパーの釣りビジョンで村田 基氏出演のエリアトラベラーズが放送されていました。
今回のロケ地は栃木県のロデオフィッシュ。
最近自分がちょくちょく釣行している、フィールドでした。
村田さんがどうやって攻略するのか、自分との違いを見つけるために
録画もして見てみました。
撮影はどうやら10月中だったようで、水温が高く多少苦労していらっしゃる
ようでしたが流石に安定した釣りをしてました。
基本的には自分と同じく流れ込みの場所で釣ってましたね。
自分との大きな違いは少し大きめなスプーンを使って
池の中央付近を攻めていたことですね。
やはり大きな池では4gぐらいのスプーンも持っていたほうが
いいみたいですね。
そしてもう1つの違い。
やはり経験から来る洞察力、観察力ですね。
番組中、吹いていた風が止み、水面の波が消えた時に
すぐにフローティングプラグのホットケメソッドにチェンジし
結果をだしていました。
やはり周りの状況を的確に判断できる人が釣れるんだと
再認識しました。
次に番組から新しく得た知識。
スプーンで釣りをしていた、キャストしたスプーンが戻ってきた時に
フックがラインに絡んで戻ってくる時ってありますよね。
着水時に絡んだのは別として、巻いている最中に絡んだのは
魚がなにかしらの反応を示した合図なんだとか。
通称「えびちゃん」って
言うそうです(^ ^)
皆さん気づいてました?自分は全く気にしていませんでした。
逆に「なんで絡まってるんだ~」と怒ってました。
洞察力が足りない証拠ですね。
小さな変化にも、「何?、何故?」って考えることが大事なようですね。
まだまだ初心者からの脱却は先のようです(T T)。
追記
今、パソコンテレビGyaOで
エリアトラベラーズ(長野ニレ池編)が放送されてます。
70cmUPのニジマスを釣っていました。
必見ですよ!
今回のロケ地は栃木県のロデオフィッシュ。
最近自分がちょくちょく釣行している、フィールドでした。
村田さんがどうやって攻略するのか、自分との違いを見つけるために
録画もして見てみました。
撮影はどうやら10月中だったようで、水温が高く多少苦労していらっしゃる
ようでしたが流石に安定した釣りをしてました。
基本的には自分と同じく流れ込みの場所で釣ってましたね。
自分との大きな違いは少し大きめなスプーンを使って
池の中央付近を攻めていたことですね。
やはり大きな池では4gぐらいのスプーンも持っていたほうが
いいみたいですね。
そしてもう1つの違い。
やはり経験から来る洞察力、観察力ですね。
番組中、吹いていた風が止み、水面の波が消えた時に
すぐにフローティングプラグのホットケメソッドにチェンジし
結果をだしていました。
やはり周りの状況を的確に判断できる人が釣れるんだと
再認識しました。
次に番組から新しく得た知識。
スプーンで釣りをしていた、キャストしたスプーンが戻ってきた時に
フックがラインに絡んで戻ってくる時ってありますよね。
着水時に絡んだのは別として、巻いている最中に絡んだのは
魚がなにかしらの反応を示した合図なんだとか。
通称「えびちゃん」って
言うそうです(^ ^)
皆さん気づいてました?自分は全く気にしていませんでした。
逆に「なんで絡まってるんだ~」と怒ってました。
洞察力が足りない証拠ですね。
小さな変化にも、「何?、何故?」って考えることが大事なようですね。
まだまだ初心者からの脱却は先のようです(T T)。
追記
今、パソコンテレビGyaOで
エリアトラベラーズ(長野ニレ池編)が放送されてます。
70cmUPのニジマスを釣っていました。
必見ですよ!
Posted by ぽこ♪ at 22:06│Comments(11)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは!
Gyaoでやってますか!夏場は渓流ミノー
やってましたね!飯田さんかな?
たまにチェックしてます!見て見ますね!!
Gyaoでやってますか!夏場は渓流ミノー
やってましたね!飯田さんかな?
たまにチェックしてます!見て見ますね!!
Posted by がま at 2006年11月20日 22:53
こんばんは!
いや~勉強になります。
私はデビュー戦では何も考えずに
投げては巻き、投げては巻きを繰り返してました。。
次回釣行からはもちっと頭使って釣りをしよっと!
GyaO、早速チェックしてみます!
いや~勉強になります。
私はデビュー戦では何も考えずに
投げては巻き、投げては巻きを繰り返してました。。
次回釣行からはもちっと頭使って釣りをしよっと!
GyaO、早速チェックしてみます!
Posted by まめお at 2006年11月20日 23:23
こんばんは♪
私も見ましたよ「エリアトラベラーズ」☆
あの観察力とトーク、さすが村田さんですよね♪
にしても、プラグのホットケ凄いバイトの仕方でしたね!!
今度試してみなきゃ♪♪
私も見ましたよ「エリアトラベラーズ」☆
あの観察力とトーク、さすが村田さんですよね♪
にしても、プラグのホットケ凄いバイトの仕方でしたね!!
今度試してみなきゃ♪♪
Posted by red-kouji at 2006年11月20日 23:26
こんばんは~
「えびちゃん」ですね。
覚えておきます。
今度紹介しましょうか?
私のえびちゃん(えび型の変な白いフローティングのルアーですけど)。
「えびちゃん」ですね。
覚えておきます。
今度紹介しましょうか?
私のえびちゃん(えび型の変な白いフローティングのルアーですけど)。
Posted by たーやん at 2006年11月20日 23:52
毎度です。
村田さんって、本当に楽しい方ですよね。
たまたまでも、撮影の時にその場に居たりすると番組がもっと楽しめるんですが、平日なんでなかなか難しいですね。
尚、いつも一緒の釣り上手クンが当りカラーをこっそりアドバイスしてたり、ペレットを撒いてヒットシーンを撮影してる事は公然の秘密とされております。(^O^)
村田さんって、本当に楽しい方ですよね。
たまたまでも、撮影の時にその場に居たりすると番組がもっと楽しめるんですが、平日なんでなかなか難しいですね。
尚、いつも一緒の釣り上手クンが当りカラーをこっそりアドバイスしてたり、ペレットを撒いてヒットシーンを撮影してる事は公然の秘密とされております。(^O^)
Posted by トム at 2006年11月21日 00:35
GyaOさんナイスです。最近はまったので過去のがみたかったのですよ。
そしてそれを教えていただきまことにありがたい!感謝感謝です^^
そしてそれを教えていただきまことにありがたい!感謝感謝です^^
Posted by Hawk at 2006年11月21日 01:43
GyaO・・・・・。
それさえ知らなかった・・・・・。
スプーンが途中で絡まる理由。
これは勉強になりました!
それさえ知らなかった・・・・・。
スプーンが途中で絡まる理由。
これは勉強になりました!
Posted by 匙吉 at 2006年11月21日 01:51
こんばんわです。
最近王様はロデオ好きなのですかね?
各メディアにロデオを釣り場として紹介していますね。
ちなみに私はロデオを修行の場として使っています。
それなりに釣れるし引きが良いのが魅力ですね。
それにしても王様は素晴らしいです。
「人に伝える」という技はどんなエリアフイッシャーより優れています。
番組(取材)の為色々努力しているとは思いますが、今後もがんばってほしいものです。
最近王様はロデオ好きなのですかね?
各メディアにロデオを釣り場として紹介していますね。
ちなみに私はロデオを修行の場として使っています。
それなりに釣れるし引きが良いのが魅力ですね。
それにしても王様は素晴らしいです。
「人に伝える」という技はどんなエリアフイッシャーより優れています。
番組(取材)の為色々努力しているとは思いますが、今後もがんばってほしいものです。
Posted by エクス at 2006年11月21日 01:51
>がまさん
おはようございます。
GyaOで結構色々みれますね。
ニレ池編、ぜひ見てください。
>まめおさん
おはようございます。
自分もデビュー戦はそうでしたよ。
今でもあまり変わってないかもしれませんけどね(^^)
>red-koujiさん
見ました♪
あのホットケの時は、凄かったですよね。
自分も今度試してみるつもりです。
>たーやんさん
おはようございます。
「えびちゃん」です(^^)。覚えておいてください。
たーやんさんのえびちゃん、みてみたいです。
>トムさん
おはようございます。
村田さんの番組は、見ていて楽しいです。
ただ以上に購入意欲が湧いてしまうのが
問題です。
さすが釣具屋の親父!
ペレット撒きは有名ですね。
>Hawkさん
たまにチェックしていて、やっとエリアトラベラーズを
放送してくれました。
見ちゃってください♪
>匙吉さん
GyaO、意外と楽しいんですよ。
暇な時に見てるんです。ぜひ見てみてください。
スプーンの絡まる理由は、役に立つ情報でした。
>エクスさん
おはようございます。
村田さん、ロデオ好きみたいですよね。
ロデオの魚、本当に引きが強いですよね。
白河FSと同じ養魚場の魚だからだと思います。
村田さんはTV慣れしているので、番組が面白いです。
見せることに慣れているからでしょうね。
おはようございます。
GyaOで結構色々みれますね。
ニレ池編、ぜひ見てください。
>まめおさん
おはようございます。
自分もデビュー戦はそうでしたよ。
今でもあまり変わってないかもしれませんけどね(^^)
>red-koujiさん
見ました♪
あのホットケの時は、凄かったですよね。
自分も今度試してみるつもりです。
>たーやんさん
おはようございます。
「えびちゃん」です(^^)。覚えておいてください。
たーやんさんのえびちゃん、みてみたいです。
>トムさん
おはようございます。
村田さんの番組は、見ていて楽しいです。
ただ以上に購入意欲が湧いてしまうのが
問題です。
さすが釣具屋の親父!
ペレット撒きは有名ですね。
>Hawkさん
たまにチェックしていて、やっとエリアトラベラーズを
放送してくれました。
見ちゃってください♪
>匙吉さん
GyaO、意外と楽しいんですよ。
暇な時に見てるんです。ぜひ見てみてください。
スプーンの絡まる理由は、役に立つ情報でした。
>エクスさん
おはようございます。
村田さん、ロデオ好きみたいですよね。
ロデオの魚、本当に引きが強いですよね。
白河FSと同じ養魚場の魚だからだと思います。
村田さんはTV慣れしているので、番組が面白いです。
見せることに慣れているからでしょうね。
Posted by ぽこ♪ at 2006年11月21日 08:04
おはようございます。
なるほど、、、えびちゃんか。俺はてっきり着水したときに全て絡むんだと思ってましたf^_^; 村田さんさすが!俺もDVD見まくって勉強します(^O^)
なるほど、、、えびちゃんか。俺はてっきり着水したときに全て絡むんだと思ってましたf^_^; 村田さんさすが!俺もDVD見まくって勉強します(^O^)
Posted by りゅうくんパパ at 2006年11月21日 08:06
>りゅうくんパパさん
こんばんわ~。
自分も、着水時に絡むと思ってたんです。
しかし思い出してみると、違う場合も確かに
あるんですよ。
意外と気づいていない人もいるかも知れませんね。
映像は本当に勉強になりますよ。
こんばんわ~。
自分も、着水時に絡むと思ってたんです。
しかし思い出してみると、違う場合も確かに
あるんですよ。
意外と気づいていない人もいるかも知れませんね。
映像は本当に勉強になりますよ。
Posted by ぽこ♪ at 2006年11月21日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。