ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月17日

ロデオフィッシュ釣行(2006.11.17)

11月17日(金) くもり
13:00~15:00
釣果:15匹

行ってきました~、ロデオフィッシュ。
今回も通院前の2時間釣行。

今日もシーズンインしたせいなのか、結構人がいます。
およそ30人ぐらいはいたと思います。

池の水の様子は前回と同じく少し濁っているくらい。
どちらかといえば、クリアの部類に入ると思います。

Myポイントのパイプの流れ込みの正面は、先客がいたため
空いていたその隣でスタート。

池の様子を見ると、表層付近で結構泳いでいる状況。
モワモワッって感じのライズをしている魚も結構います。
活性は結構高そうです。

とりあえず表層狙いで、ペレスプ1.6g(オレンジ)をキャストし
数投探ってみるも反応なし。追ってくる様子もなし。

サラマンダースプーン(ピンク)にチェンジし、探ってみるも
やはり反応なし。

周りはいつもより釣れているようなので、活性は高いはず。
どうやら狙いがづれているらしい。

落ち着いて周りを観察してみると、表層よりは中層を攻めている様子(たぶん)。
ロッドの構えが平行のぐらいで引いている人が釣れているよう。

そこでドーナ2g(派手)にチェンジし、表層より少し下を引いてみると
竿先がククッと曲がったので、あわせてみるとHIT!
最初の1匹なので慎重に寄せてくると、20cmぐらいのチビニジ君でした。

続けて同じように引いてくると、またまたHIT!
同じようなサイズのチビニジ君。
このパターンでさらに2匹のチビニジ君を追加。

アタリが無くなったので、ここでTOPに挑戦することにしました。
今回持っていったのはT.Dポッパーゼロ。(フック交換済み)
キャストして、バス釣りの時の様に連続してではなく
間をおいてアクションさせるも反応なし。
連続させても反応なし。
ついでにスピニングタックルでは凄くアクションさせづらい感じ。
腕が悪いせいもありますが、ラインスラッグを取りづらいんです。
次回以降の再挑戦ということで、今日のTOPは終了。
時間にして15分程度でした。

次はラインアタリを取ってみようと、ドーナ1g(派手)をSet。
軽いスプーンでラインを少し弛ませた状態にして引いてくると
分かりやすいと聞いたので、挑戦することに。

キャストして、引いてくるとラインがピンと張りました。
巻きアワセををしてみるとHIT!
チビニジ君が釣れました。

同じような感じで、カラーチェンジをしながら10匹程追加できました。

時間も迫ってきたので、今日使っていないディープクラピー(カニミソ)
を使ってみると、1匹追加。

時間が来てしまったので、今回はこれにて終了。
今回釣った魚はこんなチビニジ君たち。





今回は自分にとっては超満足の釣果でした。
ラインアタリについては、今日は曇っていたせいなのか少し見えたような気がします。
それと個人的にはロッドを立てた状態引いてくる時より、ロッドを水平ぐらいで引いてくる
方がラインが見やすく感じました。

TOPプラグ挑戦については、次回はベイトタックルを使ってみようと思ってます。
そのほうがルアーにアクションを付けやすそうです。


追記
ロデオフィッシュでは18日、19日に50~60cmUPのヤシオマスを
大量放流するそうですよ。

  


Posted by ぽこ♪ at 23:14Comments(11)釣行記(管釣り)