2006年10月23日
安かった~。
昨日、友人のニノから近くのタックル○リーにディープクラピー(カニミソ)
が安く売っていたとの情報があったので、会社帰りに購入してきました。

一緒に売っていた、マーシャルトーナメントTYPE3(ピンク?)も
購入。
クラピーが680円、マーシャルが280円でした。
プラグ類は高いので、こういう機会じゃないと中々買えないんですよ(TT)。
予備にと2つ購入です。
ついでに上○屋でプレッソの66XULーSVFと64LL-LMを見てきました。
両方とも良い感じでした。
どっちも欲しい~。
今60UL-SVFを持っているので、次はどっちかを買いたいけど
どっちが良いんだろう?
スプーン用に66XUL-SVFにするか
クランク用に64LL-LMにするか。
悩むところです。
ま~予算が貯まってからの話ですけどね。
いつになるやら(^^)
が安く売っていたとの情報があったので、会社帰りに購入してきました。
一緒に売っていた、マーシャルトーナメントTYPE3(ピンク?)も
購入。
クラピーが680円、マーシャルが280円でした。
プラグ類は高いので、こういう機会じゃないと中々買えないんですよ(TT)。
予備にと2つ購入です。
ついでに上○屋でプレッソの66XULーSVFと64LL-LMを見てきました。
両方とも良い感じでした。
どっちも欲しい~。
今60UL-SVFを持っているので、次はどっちかを買いたいけど
どっちが良いんだろう?
スプーン用に66XUL-SVFにするか
クランク用に64LL-LMにするか。
悩むところです。
ま~予算が貯まってからの話ですけどね。
いつになるやら(^^)
Posted by ぽこ♪ at 23:34│Comments(10)
│買い物
この記事へのコメント
こんばんは。
え~・・・?!Dクラピーが680円ですか!!
それは安いですね~・・・(驚)
良い買い物をされたと思いますよ。(笑)
頑張って、使い倒してくださいね。
え~・・・?!Dクラピーが680円ですか!!
それは安いですね~・・・(驚)
良い買い物をされたと思いますよ。(笑)
頑張って、使い倒してくださいね。
Posted by ひろp at 2006年10月23日 23:44
おー、まだ残ってたか。
しかも二つも。ロストしたとき用か(笑)
この間の白河みたいな事があったら困るしね~。
俺も2個買っといた方が良かったかな(^^;
しかも二つも。ロストしたとき用か(笑)
この間の白河みたいな事があったら困るしね~。
俺も2個買っといた方が良かったかな(^^;
Posted by にの at 2006年10月23日 23:50
>ひろpさん。
そうなんですよ。
680円って新品なのに激安ですよね。
たま~にどっかのつぶれた店から大量に仕入れたのか
激安で販売することがあるんです。
頑張って使い倒しますよ。
>にの
4コ残ってたよ。良かった~。
何しろよくなくなるので、予備も買っといたんだ。
安いときに買わないと、なかなか買えないからね。
そうなんですよ。
680円って新品なのに激安ですよね。
たま~にどっかのつぶれた店から大量に仕入れたのか
激安で販売することがあるんです。
頑張って使い倒しますよ。
>にの
4コ残ってたよ。良かった~。
何しろよくなくなるので、予備も買っといたんだ。
安いときに買わないと、なかなか買えないからね。
Posted by ぽこ♪ at 2006年10月24日 00:08
安い…しかも2個…羨ましい…俺も欲しいな〜
だって現一軍ルアーにはディープ攻略出来るの少ないんですよ〜
使って無い二軍を鍛える(=チューンする)事にします!
だって現一軍ルアーにはディープ攻略出来るの少ないんですよ〜
使って無い二軍を鍛える(=チューンする)事にします!
Posted by たーやん at 2006年10月24日 07:57
安い!
お得な買い物ですね
オイラは基本的にスプーン派ですが、ロデオイベントでディープを1個頂き、手持ち3個になりました。スプーンで手も足も出なくなった時に敢えてディープクラピーを沈ませないようにデッドスローで引くと重宝しますね
(^O^)
お得な買い物ですね
オイラは基本的にスプーン派ですが、ロデオイベントでディープを1個頂き、手持ち3個になりました。スプーンで手も足も出なくなった時に敢えてディープクラピーを沈ませないようにデッドスローで引くと重宝しますね
(^O^)
Posted by トム at 2006年10月24日 17:30
お買い得でしたね!
やっぱりそれだけ安いと飛びついちゃいますね!
羨ましい~♪
やっぱりそれだけ安いと飛びついちゃいますね!
羨ましい~♪
Posted by ともマス at 2006年10月24日 18:25
こんばんわ!
ぽこ♪さんのブログにくると、いつも再びルアーを投げたくなります。
なんか、すごくルアーを楽しんでいる雰囲気が伝わってくるものですから。
今週末の管釣りには、久しぶりにルアータックルも持って行こうと思います。
ぽこ♪さんのブログにくると、いつも再びルアーを投げたくなります。
なんか、すごくルアーを楽しんでいる雰囲気が伝わってくるものですから。
今週末の管釣りには、久しぶりにルアータックルも持って行こうと思います。
Posted by でれちゃん at 2006年10月24日 20:01
>たーやんさん
こんばんわ~。
クラピー、やっぱり680円って安いですよね。
お買い得でした。
使っていないルアーは、自分もいっぱいあるので
チューンも面白いかもしれませんね。
挑戦してみようかな。
>トムさん
毎度ど~も♪
やっぱりお得ですよね。
基本はスプーンを使いますが、やはりプラグ類も
強力な武器になるので、使用しています。
って言うか、ルール内なら何でもOK!です。
釣れないと飽きちゃいますから。
>ともマスさん
こんばんわ~。
意外と中古屋って、掘り出し物があったりしますね。
暇をみては、覗いているんですがたまに掘り出し物が
ありますよ。
>でれちゃんさん
こんばんわ~。
是非ルアータックルも持っていて、楽しんでください。
自分もでれちゃんさんのブログにいくと、
フライを始めたくなりますよ。
いつかはフライにも挑戦したいと思ってます。
こんばんわ~。
クラピー、やっぱり680円って安いですよね。
お買い得でした。
使っていないルアーは、自分もいっぱいあるので
チューンも面白いかもしれませんね。
挑戦してみようかな。
>トムさん
毎度ど~も♪
やっぱりお得ですよね。
基本はスプーンを使いますが、やはりプラグ類も
強力な武器になるので、使用しています。
って言うか、ルール内なら何でもOK!です。
釣れないと飽きちゃいますから。
>ともマスさん
こんばんわ~。
意外と中古屋って、掘り出し物があったりしますね。
暇をみては、覗いているんですがたまに掘り出し物が
ありますよ。
>でれちゃんさん
こんばんわ~。
是非ルアータックルも持っていて、楽しんでください。
自分もでれちゃんさんのブログにいくと、
フライを始めたくなりますよ。
いつかはフライにも挑戦したいと思ってます。
Posted by ぽこ♪ at 2006年10月24日 20:36
はじめまして!ランクルと申します。
64LL-LMを最近購入し愛用してるので簡単なインプレを
書いておきます。参考になればいいのですが・・・
まずロッド自体は重いですが軽いリールとの相性で重さはあまり感じません。
バラシを軽減させるタイプのクランク用として発売になりましたが
バラシに関してはう~ん?どうだろーって感じです。
かかりが浅ければばれるものはばれますね(笑)
バットパワーはあるので少々でかいやつがかかっても心配無用です。
気になる点としては重めのクランクが投げにくいことです。
この点は私だけが感じたことかもしれません。
あとインローの継ぎ目が若干甘いような気がします。
すぐに緩んでくるので・・・
いずれにしてもなれればどうって事はないので中々いいロッドですよ!
感度も中々ですしね~ SVFにはかなわないとは思いますが
以上簡単なインプレでした。
64LL-LMを最近購入し愛用してるので簡単なインプレを
書いておきます。参考になればいいのですが・・・
まずロッド自体は重いですが軽いリールとの相性で重さはあまり感じません。
バラシを軽減させるタイプのクランク用として発売になりましたが
バラシに関してはう~ん?どうだろーって感じです。
かかりが浅ければばれるものはばれますね(笑)
バットパワーはあるので少々でかいやつがかかっても心配無用です。
気になる点としては重めのクランクが投げにくいことです。
この点は私だけが感じたことかもしれません。
あとインローの継ぎ目が若干甘いような気がします。
すぐに緩んでくるので・・・
いずれにしてもなれればどうって事はないので中々いいロッドですよ!
感度も中々ですしね~ SVFにはかなわないとは思いますが
以上簡単なインプレでした。
Posted by らんくる at 2006年10月24日 21:44
>らんくるさん
こんばんわ。初めまして。
インプレありがとうございます。
参考になりました。やっぱり使っている人の意見は
聞いておきたいので。
まだ予算が貯まっていないので、購入は出来ませんが
じっくり考えて購入しようと思います。
こんばんわ。初めまして。
インプレありがとうございます。
参考になりました。やっぱり使っている人の意見は
聞いておきたいので。
まだ予算が貯まっていないので、購入は出来ませんが
じっくり考えて購入しようと思います。
Posted by ぽこ♪ at 2006年10月24日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。