ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年07月10日

夏の管釣り!

皆さん、こんばんは~!

今週はまさしく梅雨の天気で、くもりや雨ばかりですね(T T)

yamaさん の様に雨の中の釣りが好きな人にとっては
空いていて良いのかな(^ ^)

僕は晴れているほうが好きですが!

だって、レインスーツ持ってないんですもん(T T)





少し前までは、夏の管釣りはシーズンオフだと思っていました。

ま~全般的に言えば、シーズンオフなのは間違いないと思いますが。

そんな訳で、夏は管釣り釣行を減らし、その分のお金を貯金して
新しいタックルを買おうかなと思ったりしてました。

しかし皆さんのブログや、ここ2回の釣行をしてみて
少し意識が変わってきました(^ ^)

夏でも管釣りは十分楽しめる!


まず、釣り場選びは重要でしょうね。

少しでも水温が低い釣り場や水の流れのある釣り場なら、夏でも
楽しめるんじゃないかと思っています。

また釣り場側で、いかに元気な魚を用意しているかも
重要な気がします。




それから釣り方。

1つは、TOPの釣り。

「夏場はTOP!」とよく聞きますが、前回の発光路では
本当に反応が良かった!

なので、これから少しTOPの釣りも楽しんでみたいと思っています(^ ^)


2つ目は、魚の反応するレンジ。

ハイシーズンだと、少しくらいレンジがずれていても魚は喰ってきてくれますが
夏場はかなりシビアな気がします。


これは みちトラエクスさん にレクチャーしていただき、凄く実感しました!

逆にしっかりと反応するレンジにルアーを通すことが出来れば
ちゃんと魚を釣ることも可能だと分かりました。


夏の間に、狙ったレンジをしっかりと通すことが出来るようになれば
ハイシーズンはもっと多くの魚が釣れるようになるんじゃないかと
思っています。



3つ目は、縦の釣り。

縦の釣りは、neoさん の記事を読んでいただければ分かるように
シーズン問わず、釣果を伸ばせる釣り方だと思っています。


実際前回の発光路釣行は、かなり渋い状況だったと思いますが
ほぼ縦の釣りをしていた僕は、満足のいく釣果を出せたと思います。

縦の釣りはまだまだ始めたばかりで、分からないことも
改良していかなくちゃいけないことも多いので、
マスターできるように、がんばらなくちゃと思っています!


秘策?もありますしね(謎)



とにかく、夏の管釣りを体験し、そこで魚を釣るために色々と考え
試してみることは、確実にハイジーズンに役に立つと思うので
思い切り夏の管釣りを楽しもうと思っています♪







同じカテゴリー(雑記)の記事画像
誕生日~♪
偵察!
バイブル!
夢に見た♪
残念(T T)
電話で釣り談義(^ ^)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 退院しました(^ ^) (2008-04-06 18:08)
 まだ、入院中! (2008-03-20 22:37)
 頑張ってきます(^ ^) (2008-03-15 23:46)
 誕生日~♪ (2008-03-12 23:07)
 気づけば (2008-03-01 17:53)
 新年初投稿(汗) (2008-01-12 08:58)

この記事へのコメント
こんばんは。
立ち直りましたよ!!
キャンプはりますか??
真面目に。笑
僕も、夏場の釣りを楽しもうと考え中!
家族調整を図り、夏も管釣りGO!です。
まぁ、渓流も行きますが。。。笑
Posted by みりん@立ち直り。 at 2007年07月10日 22:53
ぽこ♪さん、こんばんは。(^^)

発光路は、夏でも、朝はOKですよね。(^_^)b

後は、尾瀬にでも遠征しますか? 宮城の夏はどうなんでしょうか? トライしたい場所も、イッパイ有りますね。(^^)
Posted by yama at 2007年07月10日 23:05
こんばんは。
私のレインスーツは上下100均(爆)
もう、3回以上使用しています。

夏は釣果よりも「雰囲気」を楽しんでいこうかなと^^

縦の釣りは暫く考えないようにしようかな?

まずは基本を固めたい、私です。
Posted by たーやん at 2007年07月10日 23:06
>みりんさん
こんばんは~!

立ち直りましたか!
よかったよかった(^ ^)

キャンプも楽しそうっすね~♪
テントならありますよ!

やっちゃいますか(^ ^)


>yamaさん
こんばんは!

発光路は、朝と夕方が面白そうです『♪

尾瀬遠征、日曜ならご一緒したいです(^ ^)

宮城もまた行きたいし、こまっちゃいますね
(^ ^)


>たーやんさん
こんばんは~!

僕のレインスーツ(カッパ)もコンビニで買ったものです(笑)

本当は、まったりと雰囲気を楽しみたいのですが、釣りに行くと釣果を気にしちゃうんですよね~(汗)

夏の釣りはシビアっぽいので、基礎を固めるには良い時期なんじゃないかと思うんです!
Posted by ぽこ♪ at 2007年07月10日 23:16
こんばんは~

管釣りはバス釣りが休みの冬場だけのつもりだったんですが、
いまじゃ持ってるルアーは管釣り用ばっかりです。(^-^;

縦の釣りはいっこうに進歩する気配なしです…
ぽこ♪さん、助けてっ!!(^-^)
Posted by T-T at 2007年07月10日 23:23
こんばんはです。
かなり真面目な内容で感心しきりです!
私は暑くなったら海パンはいて川に浸かりつつウグイでも釣ってます。
ウグイ用に2.4gのウイッチ買わなくては。
Posted by エクス at 2007年07月11日 00:40
こんばんは。

いきなりですが、すその行きましょう!
いや、ぜっっったいに1度は行った方がいいって(笑)

話は変わって、縦釣りは、やっぱり救世主ですよ(笑)
謎の秘策がんばりましょう。
Posted by さんちん at 2007年07月11日 01:01
おはようございます。

夏の管釣り、魚より私がグロッキーになる割合いが多いですね…(汗)。

朝と夕方はスプーン、昼の暑い時間はトップと、なんとなくパターン化した釣りをしてましたが、まだまだ色々試さなきゃ駄目ですね。
Posted by むぅ at 2007年07月11日 06:35
こんにちは♪
「夏の釣り」。。。それは9/上旬まで多忙になるワタクシには縁のない釣り。。。(T-T)
「雨の釣り」。。。ワハハ、貴重なお休みですから、雷以外は絶対釣りします♪金属使わずに釣れるなら、雷でもやりますよ(^-^)
Posted by ポルコ@お仕事中 at 2007年07月11日 10:24
こんにちは。

>秘策?もありますしね(謎)

気になります・・・・・(笑

実は私も始めての夏を迎えていますが
釣り場さえ選べばどうにかなりそうです。

ハイシーズンになる前に
完全に覚えてしまいましょうね!

楽しい夏が過ごせると思います。

PS カウントダウン あと 5(笑
Posted by neo at 2007年07月11日 11:39
>T-Tさん
こんばんは~!

自分もまったく同じです(笑)

完全に管釣りにはまっちゃいました(^ ^)

縦の釣り、僕も練習中なんですよね~(汗)


>エクスさん
こんばんは~!

珍しくまじめなことを書いたら、知恵熱が
(笑)

海パンはいて、釣りも気持ちよさそうですね
(^ ^)

ウイッチ、持っているので挑戦しようかな♪


>さんちんさん
こんばんは~!

すその、行ってみたいですね~♪

下野軍団で、遠征企画をたてますか(^ ^)

縦の釣りは、あのお方に頼るしかないっすね
(笑)


>むぅさん
こんばんは!

確かに夏の管釣りは、人間がばてちゃいますね(笑)

夏の管釣り、本格的にやるのは初めてなので、色々と挑戦してみようと思ってます!


>ポルコさん
こんばんは~!

ポルコさん、夏は忙しいんですね。

雨も日の釣りは苦手です(T T)

根性ないんで(汗)

けどきっと僕は晴れ男なので、問題無しです
(^ ^)


>neoさん
こんばんは!

秘策は凄い秘策ですよ(笑)

やっぱり釣り場選びは大事ですよね!

栃木にもまだ隠れた釣り場がありそうなので
情報集めてみようと思っています。


カウントダウン ファ~イブ(笑)
Posted by ぽこ♪ at 2007年07月11日 20:19
こんばんわ!
関西に住んでいる小生でもこの夏で夏管釣り歴3年を迎えようとしています。

意外と夏の方がピーク時に比べて狙いが絞り込みやすい気がしマス。。。。

キーワードは流れ、深場、スローでしょうか?
実際、日曜日はスプーンも全然動いていないやんけ!!のスピードで久しぶりに良く釣れました!(満足)

関西でも夏頑張って管釣りしている人が結構いていますYO!
でも人間が先ず熱さに参りますが・・・・。
Posted by 晩酌大僧正 at 2007年07月11日 21:28
こんにちは!
夏は、僕の活性が急降下してしまうので釣行は減るような予感がしてきました(^_^;)涼しいところに行ってBBQとかしながら釣りたいですね。
Posted by エリツィン。 at 2007年07月12日 11:04
こんにちは(*^_^*)

私もまだレインスーツ持っていません^^;
やっぱり必要ですよねぇ~

釣行の回数が少ないけれど肌寒い時なんかも便利かなって思っているので買わなくちゃ!!

どんなのがいいかなぁー:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚

早く釣りに行きたーーーい!!(笑)
Posted by のんのん at 2007年07月12日 17:05
こんにちは!

この時期は、時間帯を絞れば中身の濃いぃ~釣りができますね。

日中は、鱒ちゃんよりも人間が辛い時期なのでのんびりとトップとか普段使わないルアーの練習するのが良いですね。

頑張りすぎると、腕が~首が~焦げますよ(笑)
Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 2007年07月12日 18:05
こんばんは。

いくら本州最北端でも夏場は魚も参っている様子です。
が、縦の釣りは去年やってないので効果を確かめたいです。人も少なくなるのでいい機会です。
Posted by carrera930 at 2007年07月12日 19:36
>晩酌大僧正さん
こんばんは!

流れ、深場、スピードがキーワードですか!

今度の釣行では、気にしながら釣ってみます(^ ^)

問題はバテないかですね(笑)


>エリツィンさん
こんばんは!

仕事でバテてても、釣りだけは行っちゃいそうです(笑)

どこかでBBQしながら、交流会したいですね(^ ^)


>のんのんさん
こんばんは~♪

レインスーツ、結局買わずに梅雨が終わりそうな気がします(汗)

ただ少しづつ、レインスーツの安売りが始まっているようなので、チャンスかもです!

釣り、行きたいっすね~(^ ^)


>バスは15年でもトラウト1年生さん
こんばんは!

夏場は1日中集中して釣りをするのは
厳しそうなので、時間帯を絞って釣りをするのは良さそうですね!

TOPは今まで使う機会が少なかったので
まったりと挑戦してみます(^ ^)

日焼けは、仕事柄真っ黒なので
あきらめてます(笑)


>carrera930さん
こんばんは!

青森でもやっぱり暑いですか~。

やはり山の中の涼しい釣り場を探さなきゃですかね?

縦の釣り、夏でもきっと有効な釣り方だと思うので、夏の間にマスターしたいです(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年07月12日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の管釣り!
    コメント(17)