ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年03月09日

帰ってきたTD-X2004CW♪

少し前にメーカーメンテに出した「TD-X2004CW」
今日無事帰ってきました♪

メーカーに出す際に、1度水没させていることなどを記入し
10000円までなら見積もり無しで修理を依頼したのですが
掛かった費用は1575円

ワンエイクラッチ(2100円)クラッチリング(900円)を交換したらしいのですが
その部品代無償でした。

送っていただいたJ州屋の店員さんも、あまりの修理費の安さに
びっくりしてました。

回してみた感じは少し重い感じがしますが、グリスなどを交換したため
少しの間は重く感じることが多いそうです。
回転自体は前より、滑らかな気がします。

なぜ部品代が請求されなかったのか謎ですが、安くすんで良かったです(^ ^)

使ってみて調子が悪ければ、もう一度修理に出せば済みますし。

やはりたまにはメーカーメンテに出すのも、良いのかもしれませんね♪


それと「07ステラ1000S」も入荷していたので、触ってきました。
回転の滑らかさは、やはり良いですね~♪
自重も180gと軽くて、見た目も格好良かったです!
店頭での感触は、最高です(^ ^)
お店の方も後は使った方の感想が聞きたいと言ってました。

それと鱒レンZのベイトについても、話をしてきたのですが
かなり張りのあるロッドのようです。
店員さん曰く、「鱒釣りには少し硬すぎるような気がする」
と言ってました。
購入の際には1度、現物を見たほうが良さそうです!





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
新戦力の紹介!
塗ってみました♪
昨日に引き続き♪
現有戦力(リール編)
現有戦力(ロッド編)
プラノ1612の現在
同じカテゴリー(タックル)の記事
 新戦力の紹介! (2008-02-18 09:08)
 塗ってみました♪ (2007-04-26 21:13)
 替スプール (2007-04-19 22:24)
 偏光サングラス (2007-04-18 22:24)
 プレッソ IOS FACTORYチューン (2007-04-17 22:35)
 昨日に引き続き♪ (2007-04-12 21:21)

この記事へのコメント
こんばんは!
一時帰宅の身で、皆さんのブログチェックです。。。仕事終わるのかぁ??
鱒レンZベイト情報、あざーっす!
スピニングも張りが有り鱒ものねぇ。より張りのある感じなのでしょうか?
メーカーメンテ良さそうですねぇ。。。今度、出してみようかなぁ。。。
Posted by みりん@おいおい、まったりしてて良いのか? at 2007年03月09日 22:34
こんばんは!
おかえりっ!TD-X2004CW!
しかし、やっすいですねぇ。
何故部品代が無償だったのか・・・気になる。。。
私も無償で部品交換してくれることを期待して夏くらいにメーカーメンテしてみます!

鱒レンZ、硬いのかぁ。マグナムクラピーを投げるにはちょうどよいかも?(笑)
Posted by まめお at 2007年03月09日 22:44
こんばんは!

ぼくも水没したトーナメントをメンテに出そうかな~
安く済めばいいんだけどなぁ・・・
鱒レンZはかなり硬いんでしょうね!
HGが張りがあるなぁ~!って感じましたから
Posted by がま at 2007年03月09日 22:50
こんばんは。

メーカーメンテですか。調子良くなったようだし、しかもリーズナブルで言うこと無しですね!
私も今プレッソに夢中だから、04ステラもメンテに出してみようかな…。

07ステラ、見てみたいですね。
Posted by むぅ at 2007年03月09日 22:58
こんばんは。
今はメンテに出すほど使い込んでいませんが、バイオマスター1000Sは夏頃にオーバーホールに出そうかな?
あとは次期リールの方に資金投入しようっと。
さあ、仕事スパート
Posted by たーやん@夢遊病気味 at 2007年03月09日 22:58
>みりんさん
こんばんは~!
お仕事たいへんですね。

鱒レンZ、バスロッドみたいだったと
店員さんが言ってました。
今度探して、触ってこようと思っています。
メーカーメンテは、安くてびっくりでした!
毎回こんなに安ければ、出すのに♪

>まめおさん
こんばんは!
ただいま~(TD-X談)w
なんで部品代が無償だったのか、気になりますね。
店員さんも不思議がってました。

鱒レンZ、マグナムクラピーには良さそうですね。
近いうちに探して触ってみます♪

>がまさん
こんばんは!
TD-X、なぜか安くメンテできちゃいました?
鱒レンZ、スピニングが結構硬めなので
ベイトはかなり硬いのかも!
とりあえず触ってみたいですね♪

>むぅさん
こんばんは!
TD-X、分解してたら調子悪くなって
メーカーに出してみたのですが、安く直っちゃいました♪
07ステラ、良さげでしたよ。
04ステラと比べてみたいです!

>たーやんさん
こんばんは~!
自分のTD-Xは8年以上は、ノーメンテでしたから問題なしかも(^ ^)
調子が悪いと思ったら、早めに出すと
安く済むかもしれませんね。

夢遊病になって、いつの間にか釣りに行ったりしない様に、体に気をつけて、残業頑張ってください(はぁと)
Posted by ぽこ♪@相変わらず at 2007年03月09日 23:23
こんばんは!いつもありがとうございます。
また寄らせてもらいまーす^^
Posted by ばん at 2007年03月10日 00:57
>ばんさん
おはようございます!
お越しいただきありがとうございます。
また遊びにきてください(^ ^)
Posted by ぽこ♪@相変わらず at 2007年03月10日 07:34
おお、かなり安くなりましたね〜♪
何故に無償になったんでしょうね?

07ステラ。。。早く欲しいけど。。。まだまだ無理だな(^^;)
Posted by red-kouji at 2007年03月10日 07:52
07ステラ私も触ってきました~~

確かにかっこよくてダイワ製品とは違う巻きごこちは心引かれます。

でも値段も凄いですね~~(汗
Posted by モッチー at 2007年03月10日 11:40
こんばんは☆
ステラは幸い「物欲」を刺激してこないので助かってますが。。。「鱒レン」が欲しい!!!
「鱒レンZ」は硬いのですかー、残念…
限定だったらしい「鱒レンLTD」の黒が欲しいのですが、ぽこ♪さん情報網に引っかかってきませんでしょうか?
Posted by ポルコ@お仕事中 at 2007年03月10日 20:43
>red-koujiさん
こんにちは~!
TD-X、安く修理できちゃいました。
なんで無償だったんでしょうね?
安くあがったので、いいですけどね(^ ^)
07ステラ、いい感じでした♪
1度は使ってみたいな~!

>モッチーさん
07ステラ、やはりいいリールですよね!
あなお巻き心地は、ダイワのリールとは
違う良さがありますもんね♪
値段は高いですが、使ってみたいっす!

>ポルコさん
こんにちは~☆
ステラ、実物触っちゃうと欲しくなっちゃいますよ♪
鱒レンZは全体的に硬めのようです!
「鱒レンLTDの黒」ですが、トラウトアイランドの通販で売っているのは、違いますかね?
他の店では見つかりませんでした。
確認してみてください♪
Posted by ぽこ♪ at 2007年03月11日 13:20
ひさしぶりです!
じつはスピニングリールを
買おうと思っているんですが
中古で15000円以下
新品で10000円以下の
いい物知りませんか?
Posted by ウェブバス at 2007年03月11日 20:07
>ウェブバスさん
お久しぶりっす!
スピニングリール購入予定ですか。
新品1万円以下だと、ダイワのレブロスか
シマノから5月発売予定のナスキーが
気になってます。

中古1万5千円以下だと、バイオマスターMg、カルディアKIXあたりはどうでしょうか。

今のリールは値段が安くても、良いリールが
多いのでそれほど問題ないと思いますよ。
Posted by ぽこ♪ at 2007年03月11日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帰ってきたTD-X2004CW♪
    コメント(14)