2007年02月07日
ちょっとした疑問?
管理釣り場ではほとんどの場合、レギュレーションで禁止になっていますが
ワームでトラウト類は釣れるのでしょうか?
発光路のオーナーの話では、魚肉ソーセージやサキイカを
使って隠れて釣っているお客さんはいるそうなのですが。
渓流釣りのルールは分からないのですが、ワームを使う話は聞いたことがありません。
管理釣り場で少しでも多く釣りたくて、ソーセージなどを使う人がいるくらいですから
ワームで凄く釣れるのなら、使っている人もいそうなものなんですが。
別にワームを使いたいわけではないのですが、ちょっと気になっちゃいました♪
トラウト釣りにワーム使ったことある方いますか?
もしいらっしゃたら、教えてくださいm(_ _)m
ワームでトラウト類は釣れるのでしょうか?
発光路のオーナーの話では、魚肉ソーセージやサキイカを
使って隠れて釣っているお客さんはいるそうなのですが。
渓流釣りのルールは分からないのですが、ワームを使う話は聞いたことがありません。
管理釣り場で少しでも多く釣りたくて、ソーセージなどを使う人がいるくらいですから
ワームで凄く釣れるのなら、使っている人もいそうなものなんですが。
別にワームを使いたいわけではないのですが、ちょっと気になっちゃいました♪
トラウト釣りにワーム使ったことある方いますか?
もしいらっしゃたら、教えてくださいm(_ _)m
Posted by ぽこ♪ at 23:22│Comments(18)
│雑記
この記事へのコメント
私は使った事ないですが、仲間が渓流でエサのかわりにワーム(グラミS)を使ったら釣れちゃい鱒たよ(^^)
エサなんかだと、渓流に存在しないような(●●の刺し身)のでも普通に釣れちゃいますから♪
エサなんかだと、渓流に存在しないような(●●の刺し身)のでも普通に釣れちゃいますから♪
Posted by red-kouji at 2007年02月07日 23:27
こんばんは。
栃木か群馬県内に、どこだか忘れましたがワームOKの管釣りが有ると、随分昔に聞いた事が有りましたがどうなんでしょ。
確かに渓流餌釣りで、ミミズはよく釣れると聞いた時に、友人がワームを試したら爆釣だったらしいです。
管釣りではどうなんでしょうかね?
禁止って事は、やはり爆釣なんですかね?
栃木か群馬県内に、どこだか忘れましたがワームOKの管釣りが有ると、随分昔に聞いた事が有りましたがどうなんでしょ。
確かに渓流餌釣りで、ミミズはよく釣れると聞いた時に、友人がワームを試したら爆釣だったらしいです。
管釣りではどうなんでしょうかね?
禁止って事は、やはり爆釣なんですかね?
Posted by むぅ at 2007年02月07日 23:39
こんばんは!
使ったことないですね~
レギュレーションがあるのに
ワーム使ってる人いるらしいですね。
餌の人やトレーラーを使用している方も
いますね。
チョット残念です。見かけて注意できない
自分にもがっかりですが(^^;
出来る事なら使わないでいただきたい・・・
使ったことないですね~
レギュレーションがあるのに
ワーム使ってる人いるらしいですね。
餌の人やトレーラーを使用している方も
いますね。
チョット残念です。見かけて注意できない
自分にもがっかりですが(^^;
出来る事なら使わないでいただきたい・・・
Posted by がま at 2007年02月07日 23:39
こんばんは~!
僕は使ったこと無いですが、東京に行ったツレが昔レギュレーションが厳しくなかった頃、ワームで爆釣だったらしいです。
波動の問題か???
僕は使ったこと無いですが、東京に行ったツレが昔レギュレーションが厳しくなかった頃、ワームで爆釣だったらしいです。
波動の問題か???
Posted by みりん@釣れるそうです! at 2007年02月07日 23:52
こんばんは。
以前に自然湖で釣った53cmの虹鱒のお腹を裂いたらワーム用のオフセットフックが出てきたことがあります。
ワームはどこにもありませんでした。消化したのか何らかの原因で針だけを飲んだのか分かりませんが、ビックリしました。
人から聞いた話では、レギュゆるい釣り場でチヌ針にワームで幾らでも釣れると聞いて試したことがあるんですが、私のやり方がまずいのか釣れませんでした。
以前に自然湖で釣った53cmの虹鱒のお腹を裂いたらワーム用のオフセットフックが出てきたことがあります。
ワームはどこにもありませんでした。消化したのか何らかの原因で針だけを飲んだのか分かりませんが、ビックリしました。
人から聞いた話では、レギュゆるい釣り場でチヌ針にワームで幾らでも釣れると聞いて試したことがあるんですが、私のやり方がまずいのか釣れませんでした。
Posted by carrera930 at 2007年02月08日 00:10
こんばんわです。
ワーム。釣れます。
芦ノ湖、河口湖ではよくダウンショットにマスが掛かると聞いています。
私の会社の先輩も檜原湖でダウンショットをしていたらニジマス釣れました。
ここ最近の管理釣り場では東山湖がワームOKだったと思いますが、やっているのを見たことがありません。
ならやま沼は、たま~に見かけます。
ルール違反なのでじっと見ていると、素知らぬ顔してクランクに付け替えるのを見ました。
いくらバスが居るからと言っても、魚種に関係なく釣場のルール適用ですよね。
ちなみに私は直接言わずに管理人にそっと教えてます。
ワーム。釣れます。
芦ノ湖、河口湖ではよくダウンショットにマスが掛かると聞いています。
私の会社の先輩も檜原湖でダウンショットをしていたらニジマス釣れました。
ここ最近の管理釣り場では東山湖がワームOKだったと思いますが、やっているのを見たことがありません。
ならやま沼は、たま~に見かけます。
ルール違反なのでじっと見ていると、素知らぬ顔してクランクに付け替えるのを見ました。
いくらバスが居るからと言っても、魚種に関係なく釣場のルール適用ですよね。
ちなみに私は直接言わずに管理人にそっと教えてます。
Posted by エクス at 2007年02月08日 00:43
こんばんは~
ワーム禁止の某管理釣り場でワーム落ちてるのを
発見したことがあります。
使ってる人がいるってことは釣れるんでしょうねぇ。。。
渓流デビューしたら試してみます!
ワーム禁止の某管理釣り場でワーム落ちてるのを
発見したことがあります。
使ってる人がいるってことは釣れるんでしょうねぇ。。。
渓流デビューしたら試してみます!
Posted by まめお at 2007年02月08日 00:45
加●でワーム、な●山沼でトレーラー見たことがあります。
どちらもとても渋い中、唯一竿を曲げてる人で、何を投げてるのかなと見たらワームにトレーラーでした。
しっかりキープしていて漁師のようでした。
どちらもとても渋い中、唯一竿を曲げてる人で、何を投げてるのかなと見たらワームにトレーラーでした。
しっかりキープしていて漁師のようでした。
Posted by 匿名希望 at 2007年02月08日 09:45
私、御殿場の東山湖によくいくのですがここはワームOKなようでたまに使っている人を見ますよ~
さすがによく釣れるので目立ってます^^;
さすがによく釣れるので目立ってます^^;
Posted by モッチ- at 2007年02月08日 11:43
毎度です。
ワーム、良く釣れます。
都内、赤坂に有る弁慶堀、御殿場の東山湖、栃木のキングフィッシャーの一部で使えますね。
禁止されている某釣り場で、許可を頂いて試させて貰った事も有りますが、やはり良く釣れます。
飽きちゃいますけどね(^O^)
ワーム、良く釣れます。
都内、赤坂に有る弁慶堀、御殿場の東山湖、栃木のキングフィッシャーの一部で使えますね。
禁止されている某釣り場で、許可を頂いて試させて貰った事も有りますが、やはり良く釣れます。
飽きちゃいますけどね(^O^)
Posted by トム at 2007年02月08日 18:07
こんばんわです。
もうすでにカキコしてますね。
東山で使えます。
ほかに・・・・って思ったのですが、見当たりませんです。
もうすでにカキコしてますね。
東山で使えます。
ほかに・・・・って思ったのですが、見当たりませんです。
Posted by 匙吉 at 2007年02月08日 18:56
こんばんわ!
久しぶりに六時台の帰宅です(^^;
ワームうんぬんは出尽くしているようなので
追記はしません。
で、トムさんがおっしゃっているキングフィッシャー、
バスポンドならワームOKです。で、この時期の
バスポンドには大物トラウトも放流されてます(^^
それだけではなんなので(笑)
その昔、那須レイクで魚肉ソーセージを使う軍団と
釣り比べをしたことがあります。その軍団のサブアイテムはペレットのように短く切ったワーム
でした。結構釣ってました。
魚肉軍団との戦い、興味のある方は
http://deresuke.naturum.ne.jp/e143871.html
↑にアップしてあります(^^;
久しぶりに六時台の帰宅です(^^;
ワームうんぬんは出尽くしているようなので
追記はしません。
で、トムさんがおっしゃっているキングフィッシャー、
バスポンドならワームOKです。で、この時期の
バスポンドには大物トラウトも放流されてます(^^
それだけではなんなので(笑)
その昔、那須レイクで魚肉ソーセージを使う軍団と
釣り比べをしたことがあります。その軍団のサブアイテムはペレットのように短く切ったワーム
でした。結構釣ってました。
魚肉軍団との戦い、興味のある方は
http://deresuke.naturum.ne.jp/e143871.html
↑にアップしてあります(^^;
Posted by でれちゃん at 2007年02月08日 18:59
>red-koujiさん
やっぱり渓流釣れるんですね♪
けど渓流ならエサ釣りもOKですから、
わざわざワームを使う必要ないですよね
(^ ^)
>むぅさん
こんばんわ。
別にワームを使いたいわけではないのですが、気になっちゃいました(^ ^)
ワームはやっぱり釣れるみたいですね。
>がまさん
こんばんわ!
レギュレーションを守れない人がいるのは
残念ですね。
自分もいても注意できませんが。
釣れなくても、それを楽しめるようなアングラーになりたいと思ってます♪
>みりんさん
こんばんわ~。
やっぱりワームは釣れますか。
波動、最近良く聞きますがいまいち分かりません(^ ^)
これからの研究テーマですね。
>carrera930さん
こんばんわ。
ワームも使い方なんでしょうか。
どんなに釣れるルアーでも、使い方が違えば釣れませんもんね。
>エクスさん
こんばんわ~。
ルール違反をしてまで、釣るのは考えちゃいますね。
ま~、持ち帰るために1匹とか、子供に釣らせるのに1匹とかなら分かる気もしますが。
自分も近くにスタッフの方がいれば、そっと
教えるようにします♪
>まめおさん
こんばんわ~。
やっぱり隠れてワーム使う人、いるんですね。
良く考えたら渓流なら、ワームを使わなくてもエサを使っても良いんですよね(笑)
>匿名希望さん
どこにでもルールを守れない人はいるんですね。
漁師みたいになるのも、個人的にはどうかと
思いますが。
もちろんルール内ならOKですけど。
>モッチーさん
やはりワームは釣れますか。
東山湖、行った時には試しに1回くらい
使ってみたいですね。
>トムさん
毎度です♪
ワームは良く釣れますか~。
試しに1回くらいは使ってみたいと思いますが、飽きるほどじゃつまらないですね。
>匙吉さん
こんばんわ~。
カキコミしてくれるだけで、嬉しいです♪
東山は使用可能、覚えました(^ ^)
>でれちゃんさん
こんばんわ!
お忙しいみたいですね。
魚肉軍団との戦い。
早速これから拝見させていただきます。
キングフィッシャーも今年は訪れてみたい
釣り場です。
やっぱり渓流釣れるんですね♪
けど渓流ならエサ釣りもOKですから、
わざわざワームを使う必要ないですよね
(^ ^)
>むぅさん
こんばんわ。
別にワームを使いたいわけではないのですが、気になっちゃいました(^ ^)
ワームはやっぱり釣れるみたいですね。
>がまさん
こんばんわ!
レギュレーションを守れない人がいるのは
残念ですね。
自分もいても注意できませんが。
釣れなくても、それを楽しめるようなアングラーになりたいと思ってます♪
>みりんさん
こんばんわ~。
やっぱりワームは釣れますか。
波動、最近良く聞きますがいまいち分かりません(^ ^)
これからの研究テーマですね。
>carrera930さん
こんばんわ。
ワームも使い方なんでしょうか。
どんなに釣れるルアーでも、使い方が違えば釣れませんもんね。
>エクスさん
こんばんわ~。
ルール違反をしてまで、釣るのは考えちゃいますね。
ま~、持ち帰るために1匹とか、子供に釣らせるのに1匹とかなら分かる気もしますが。
自分も近くにスタッフの方がいれば、そっと
教えるようにします♪
>まめおさん
こんばんわ~。
やっぱり隠れてワーム使う人、いるんですね。
良く考えたら渓流なら、ワームを使わなくてもエサを使っても良いんですよね(笑)
>匿名希望さん
どこにでもルールを守れない人はいるんですね。
漁師みたいになるのも、個人的にはどうかと
思いますが。
もちろんルール内ならOKですけど。
>モッチーさん
やはりワームは釣れますか。
東山湖、行った時には試しに1回くらい
使ってみたいですね。
>トムさん
毎度です♪
ワームは良く釣れますか~。
試しに1回くらいは使ってみたいと思いますが、飽きるほどじゃつまらないですね。
>匙吉さん
こんばんわ~。
カキコミしてくれるだけで、嬉しいです♪
東山は使用可能、覚えました(^ ^)
>でれちゃんさん
こんばんわ!
お忙しいみたいですね。
魚肉軍団との戦い。
早速これから拝見させていただきます。
キングフィッシャーも今年は訪れてみたい
釣り場です。
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月08日 19:31
関西でも結構ワームや大胆なことにパッケージが落ちていたりします。
バー●レー社が多いのでは?
何故か?
だいたい2インチグラブで色は赤と言う共通項があるんですよ。
同じ人でしょうか?
管理人さん曰く、昨年●ーリーフラグラブのチャート、常●ワームが釣り場に落ちていたときは流石に笑えたらしいです。
実際トレーラー使いが多いみたいですね。
と、言う小生も小市民を絵に描いた人物なもんで・・・注意出来ません(苦笑)
バー●レー社が多いのでは?
何故か?
だいたい2インチグラブで色は赤と言う共通項があるんですよ。
同じ人でしょうか?
管理人さん曰く、昨年●ーリーフラグラブのチャート、常●ワームが釣り場に落ちていたときは流石に笑えたらしいです。
実際トレーラー使いが多いみたいですね。
と、言う小生も小市民を絵に描いた人物なもんで・・・注意出来ません(苦笑)
Posted by 晩酌大僧正@仕事休憩中 at 2007年02月08日 20:09
こんばんは。
「くっさいワーム」にも反応するのか興味はありますが…ワタクシも小心者ですのでルールは敗れません。
川でもニジが釣れるとこがありますが、川なら使ってもOKかなぁ♪
「くっさいワーム」にも反応するのか興味はありますが…ワタクシも小心者ですのでルールは敗れません。
川でもニジが釣れるとこがありますが、川なら使ってもOKかなぁ♪
Posted by ポルコ@お仕事完了 at 2007年02月08日 20:35
>晩酌大僧正さん
こんばんわ!
何処に行っても、使っている人はいるんですね。
フラグラブとかで釣れると、笑っちゃいそうですね(^ ^)
晩酌大僧正さんも、注意できませんか。
刺されたら怖いっすよね(^ ^)
>ポルコさん
こんばんわ~。
お仕事お疲れ様でした♪
自分がバス釣りで愛用している、メガバスのVIOSシリーズのワームはかなり臭いので
マスが反応するか、興味があります♪
川ならきっと使ってもOKだと思います。
ただ川なら、エサで釣った方が釣れそうですけどね(^ ^)
こんばんわ!
何処に行っても、使っている人はいるんですね。
フラグラブとかで釣れると、笑っちゃいそうですね(^ ^)
晩酌大僧正さんも、注意できませんか。
刺されたら怖いっすよね(^ ^)
>ポルコさん
こんばんわ~。
お仕事お疲れ様でした♪
自分がバス釣りで愛用している、メガバスのVIOSシリーズのワームはかなり臭いので
マスが反応するか、興味があります♪
川ならきっと使ってもOKだと思います。
ただ川なら、エサで釣った方が釣れそうですけどね(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月08日 21:15
たまは使いませんけど
ワームでニジマスは釣れます
32分の1のジグヘッドに、グラスミノーSSとかゲーリー2インチグラブで釣れます
ワームでニジマスは釣れます
32分の1のジグヘッドに、グラスミノーSSとかゲーリー2インチグラブで釣れます
Posted by たまき at 2007年02月09日 19:51
>たまきさん
こんばんわ。
やっぱりワームは釣れるんですね♪
疑問が解消して、すっきりしました(^ ^)
こんばんわ。
やっぱりワームは釣れるんですね♪
疑問が解消して、すっきりしました(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月09日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。