ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ぽこ♪
ぽこ♪
栃木県宇都宮在住。
管釣りデビューして、1年が経ちました!
相変わらずのヘッポコですが、思い切り楽しむぞ~。

それと交流大歓迎!
皆さんと釣行するのが、最近の楽しみです(^ ^)

リンクフリーですので、よろしく♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2006年10月31日

フェザーリング

スピニングリールを使う上で、基本となるテクニックに
フェザーリングってありますよね。
狙った位置にルアーを投げる、糸ふけを出さないようにする、
など他にも色々な場面で有効になるテクニックだと思います。

これが上手く出来ないんですよ(TT)。

原因はいくつかあるのだが、
1つは経験不足。
これは練習することでカバーできるでしょう。

もう1つの原因が、手の大きさ。
普通の男子の手に比べて、かなり小さいんです。
指の関節1個分くらい。

なのでスプールに指が届きづらいんですよね。
もちろん届かなくは無いのですが、指がつりそうになるんですよ。

今はキャストしたときに、空いている左手でラインを抑えたりも
しているのですが、これだと着水時にアタリがきたりすると
アワセが遅れるし、
表層を引こうと思っても、沈んだりしちゃうんですよ。

何か良い方法って、あるんでしょうか?

メーカーさん、小さい手の人用のリール、開発してください!




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
誕生日~♪
偵察!
バイブル!
夢に見た♪
残念(T T)
電話で釣り談義(^ ^)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 退院しました(^ ^) (2008-04-06 18:08)
 まだ、入院中! (2008-03-20 22:37)
 頑張ってきます(^ ^) (2008-03-15 23:46)
 誕生日~♪ (2008-03-12 23:07)
 気づけば (2008-03-01 17:53)
 新年初投稿(汗) (2008-01-12 08:58)

この記事へのコメント
ぽこ♪さんこんばんは!
ぼくも上手くフェザーリング上手くできません!
渓流やってるときはあいてる手でラインを
調整する事を知らない間にやってました。
リールが小さくなるまでは練習しかないんですかね?
Posted by がま at 2006年10月31日 22:21
こんばんは~
高等技術です、私には(笑)
で、最近良く使う手はキャストして左手でスプールを包むようにする方法。
ロングキャスト時には結構うまくいきます。
もう一つが近距離用で着水時にタイミングを見てベールを戻してしまう方法。
自分はこれをやりすぎてアブ・カーディナル300Uのベイルのガタが悪化したようにも思うので、勢いには気をつけて下さい(爆)
ちなみに遠投をテポ○ン、近距離狙いをノド○とは言わない様にしましょう(爆)
Posted by たーやん at 2006年10月31日 22:40
>がまさん
こんばんわ~。
やはり空いてる手を使うしか、無いのですかね。
自分も何となくやってました(^^)
メーカーさんも、考えてみて欲しいですね。

>たーやんさん
こんばんわ。毎度ど~もです。
やはり空いている手が、キモのようですね。
ベールを戻すのは、バス釣りの時にやってました。
やっぱりベールにガタがきますか。
それが怖くて、最近はやってません。
テポ○ン、ノド○、危険っすね(^^)
Posted by ぽこ♪ at 2006年10月31日 23:00
こんばんわ!。

私もたーやんさんと同じく着水寸前にリールのハンドルをくるっと巻いて
ベールを戻してます。

あっでもリール破損時(無いと思いますが)は自己責任で(爆)
Posted by 匙吉 at 2006年11月01日 02:16
毎度です。
リールフットを中指と薬指の間に挟んでませんか?
一度、薬指と小指の間に挟んでみましょう。
一概には言えませんが、よりしっかりとグリップできる様になり、手首の自由度も増すので、飛距離が伸びたりコンパクトなアワセがやりやすくなる方もいらっしゃいますよ。
Posted by トム at 2006年11月01日 06:22
こんにちは。

自慢じゃありませんが・・・私もカナリ手が小さいです。(爆)
どのくらい小さいかというと、会社で女の子と同じくらいか、負けてしまいます。(笑)

トムさんが指摘されてますが、某有名HM氏は、中指・薬指にリールフットを挟むことを推奨されてますが、これは一般男性向きな考えで、手の小さな人には、薬指・小指にリールフットを挟む方が良いと思います。

また、フェザーリングを練習する際は、薬指・小指にリールフットを挟んで、左手をロッドのバッドエンドに軽く添えて、ロッドがぶれないようにするとやり易いと思います。

ちなみに・・・私は、人差し指が届かない場合、中指を使うこともあります。(笑)
まあ、普通は左手で止めてますけどね。(爆)
Posted by ひろp at 2006年11月01日 09:28
左手でフェザーリングしちゃうってのが一番簡単では?
その直後にベールも戻せるしで着水直後のアタリなんかも
アワセやすいですよ?
無風のときはそれ程必要なテクだと思いませんが
風の強い日なんかはラインが流されちゃいますから
フェザーリング使わないとラインが弛んでしまって
着水直後のアタリとかは取りにくいんで
是非マスターしたいテクですよね!
焦らず気長に頑張ってください!
Posted by ともマス at 2006年11月01日 16:25
>匙吉さん
こんばんわ~。
ベール戻し、急激にラインが止まるので
切れそうなのがチョット心配です。
特に管釣りでは細いラインを使うので。
故障はメーカー保障になりませんかね(^^)

>トムさん
こんばんわ~。いつもアドバイスありがとうございます。
確かに中指と薬指の間で握ってました。
本を読むと皆そう書いてあったので。
薬指と小指の間に挟んでみるの、試してみますね。
アワセもやりやすくなったら最高です!

>ひろpさん
自分も女の子に負けちゃうんです。
ま~指が短いんです(^^)
今度アドバイス、試してみます。
左手止めも一緒に練習します。

>ともマスさん
左手フェザーリングって普通に皆さん使ってるんですね。
雑誌などでは見たことが無かったので、
なんとなくやっていて、これでよいのか心配でした。
焦らず練習してみま~す♪
Posted by ぽこ♪ at 2006年11月01日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フェザーリング
    コメント(8)