今回の釣行で得たもの!
皆さん、こんばんは~!
とうとう梅雨明けしましたね~(^ ^)
これから暑い日が続きそうですが、熱中症に気をつけて
釣りを楽しみましょう!!
さて、日曜は『管釣りデビュー1周年 成長確認記念釣行』に
発光路の森FAに釣行した訳ですが、これは自分にとって
凄く良かったんじゃないかと思います。
自分の成長や、課題などが凄く良く分かったから(^ ^)
成長も課題もたくさんあるので、その中で特に印象に残った事を
記事にしてみようと。
まず成長出来たかなと思うこと。
○まだまだ少しですが、その日のパターンが分かるようになってきたこと。
○引き出しが増えてきたこと。
この他にも色々と実感したことはありますが、上のものも含めて
まだまだ最初の一歩を踏み出した状態なので、これからちょっとづつ
上手くなりたいですね(^ ^)
それから課題。
これもたくさんあるのですが、1番にあげるのが
○安定した、リールの巻きが出来るようになること。
これは今回、凄く実感したんですよ!
プチモカFで表層を攻めている時、魚が追ってくるのが見えていたのですが
巻きのリズム?が崩れて、ルアーの動きが変化してしまうと
魚が逃げてしまうことが、ほとんどだったんです。
魚に喰わせるきっかけを作る為に、リズムを自ら崩すことはテクニックですが
僕の場合は、安定した巻きが出来るようになってからの
問題だと思うんです。
安定した巻き、基本であり、また凄く難しいことだと思いますが
出来るようになりたいっすね♪
とにかく、今回の釣行は色々と考えることがあり、
楽しかった~(^ ^)
関連記事